![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が休みたい日の許容度について、家族時間や大人の気持ちも考慮し、たまには休むのもいいのでは?と悩んでいます。皆さんのお子さんはどうでしょうか?
小学生の 今日休みたい はどの程度許しますか?
批判はなしでお願いします!
私たちが子供の頃は休みたいって言っても風邪じゃなければ行きなさいって感じでしたが、平日の家族時間のために休みを許可する地域がでてきたり、たまにはズル休みもいい!最近SNSでも見かけます😄
私用で休む家庭も多い地域です😄
大人でも今日行きたくないなと思うことはあるのでたまになら(仕事休みの日)許してあげてもいいのかな?と悩みます。
皆さんのお子さんはどうですか?
- ママリ(生後8ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
体調悪いかよっぽどの理由がない限りは行かせます😭
一つだけわからない勉強があって前に1日だけ休ませた時に習ってたみたいで息子は習ってないのでずっと理解してなくて休んで後悔しました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは風邪をひいていても行きたい!という子で、滅多に休みたがらないのもあり、休みたいと言った日は休ませています。ただし、疾病や怪我以外で休むときはゲームはいつもの帰宅時間以降しか出来ないと約束しています☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
共働きなのもあり、体調不良以外では休ませないです😅💦
これは家庭によるかなと思います。
休むと新しい所に進んだりして勉強もついていけなくなりますし息子自身も休みたくないと言ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気持ちは分かりますよね😂
うちの子は幸い授業の算数が嫌〜とかそういう感じで行きたくないって軽くいうくらいなので行かせてますが、理由が考えさせられるものだったり泣いて嫌がったりするなら休ませるかな🤔
私も旅行など私用での欠席は肯定的です☺️
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
基本的には体調不良時以外は休ませないですが、泣いたり、よほどの理由を言ったなら考えます😣
ただし休んだとしたら習い事は行けない、ゲームは夕方まで禁止で行かない分チャレンジなどで勉強することなど約束はします💦
息子は1、2年生の頃は旅行やディズニーで1日休んだりしましたが、3年生からは勉強が心配、友達にズル休みと言われる…と言い出したりして休んでお出かけもしなくなりました😅でも家族の都合で平日にお出かけは私自身も幼い頃していたので、そこは家庭判断かなと☺️
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
基本的に行かせます。
ただ万が一休んだとして、皆が勉強している間はYouTube等なし、勉強はすると伝えてます。
![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりちゃん
うちは滅多にしぶらないのですが行きたくないという時は人間関係の悩みやトラブルが多いです💦1日休んだ位では根本的な問題は解決しませんが本人の心は楽になると思って許容してます。続く時は限界近いのかなと感じ休ませますね。
しぶしぶ行くようなら基本は行きなさいと伝えます。本人がどの程度のストレスなのか原因は何かそれを聞いて判断してます。
今の子は環境的に忍耐力やハングリー精神を養うような機会って減ってるし難しいなぁって思います。
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
なんだか(精神的に)疲れてるな〜と感じたらお休みもアリかなって思います😊
めんどくさいな〜ってレベルなら行ってこーい!です。
ラーケーションある地域なので旅行でお休みはしてます。
![パグ大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パグ大好き
うちの子ははっきり休みたいとか言わず我慢してしまうタイプなので、、、私が見てなんか元気なさそうな時は休ませます。(厄介な子が原因で人間関係で悩まされてるので)
そして、私用でお休みするのは個人的には全然アリです😊小学生の勉強なら親でも教えられるので😊
コメント