
コメント

ママリ
あるあるなのでそんなに緊急性はないし、明日の朝
昨日こんなことがあったみたいで悲しそうにしてたので様子見てもらえると助かります!
って伝えとけばいいと思いますよー!

はじめてのママリ🔰
私なら翌朝伝えます
怪我や忘れ物以外なら、電話連絡しないです😌
-
ゆめまま
ありがとうございます!
- 10月3日

退会ユーザー
あるあるですね😖
娘も幼稚園の頃よく愚痴ってきました😮💨
私の場合ですが娘には、
【押してきた◯◯ちゃんは何か嫌だなって思ったことがあったんだろうね。でもまだ上手く言葉で娘ちゃんに伝えられないから嫌いって言ったり、押してきたんでしょう。でも人を押すことは良くないことだから、また押されたり嫌なこと言われたら先生に言いなよ。もし先生に言えなかったらママに教えて。先生に伝えてあげるよ〜】って言いますかね🤔
で、明日の朝に先生に昨日こんな事があって娘が気にしてたので様子見といていただけたら〜って言っときます!

はじめてのママリ🔰
噛まれて歯形くっきり付けてきてお迎えの時に何も言われなかった時は電話しましたが、
特に怪我してなかったり、相手の子がごめんなさいしてくれたって言ってたり、先生が怒ってくれたと言てる時は何も言いませんでした!
押した押されたや、「〇〇ちゃんとは遊びたくない!」と言われたとかは日常なので、子供のケアだけしてお仕舞いにしてました☺️

ままり
そっか〜悲しかったね
嫌なことがあったら先生に言いなね
で終了します。
ゆめまま
あるあるなんですね?!こちらの心まで痛くなってしまいました🥲笑
ありがとうございます!明日伝えてみます!
ママリ
年中、年長になると、それまで仲良しごっこしてたのが
この子とは合う
この子とは合わない
がはっきりしてくるので
嫌い!と言われてしまうこともあると思いますよ!
その都度一緒にしょぼーんとしてしまうんじゃなくて、
そんなふうに言われるのは悲しかったね、だからあなたはそんなふうに言わないようにね!
と、相手の子を反面教師にする強さを教えたほうがいいと思いますよ!