
右乳に急にしこりができ、授乳やマッサージでも改善せず痛みもある。乳腺炎になる可能性があるかどうか、対処方法を知りたい。
今日、昼過ぎから 急に右乳に しこりができました 💦
両乳 同じように飲ませています。
授乳間隔は、日中2.3時間ほどで、昨夜 6時間ほど寝たのでその分あきました。その時は あまり張りもなくしこりもなかったです。
前にも しこりができた事あったので
授乳したら 無くなるかと思い 右乳を多めに授乳しましたが
しこりが無くなりません😭😭😭
授乳しながら しこりをマッサージしてもダメ。
シャワーで 体があったまった状態で マッサージしてもダメ。
右乳の一部分のみのしこりで、しこりがないとこは ふにゃふにゃです。
触ると痛みもあります。今の所熱も寒気もありません。
これは、乳腺炎になってしまうのでしょうか 💦💦?
夜 寝てしまうと 何時間寝るか分からず、また6時間ほど空いてしまうかもしれなくて、その間にもどんどん 母乳溜まりますよね💦💦
このような場合 どうしたらいいのでしょうか 😭😭??
- maki(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

のの
一番確実なのは、病院でおっぱいマッサージをしてもらうのがいいと思います!

macky
白斑(乳口炎)じゃないですか??
私もちょこちょこなりました。
授乳中に吸われる時に痛みがあったりはないですか?
私は早めに産院に行って診てもらってマッサージしてもらってます。
時間が経つと酷い時は抱っこや歩く振動でも痛くなるので…
あとは、治すには乳首に出来た白斑を赤ちゃんに吸って取ってもらうしかないです(>_<)
-
maki
吸われる時痛みあります!!!
その、しこりが出てきたときからなんだか痛んでました😳
やっぱりマッサージですよね💦💦
日曜日だから 行けないし、電話するのもなぁ、、と思いました😓- 4月23日
-
macky
授乳中に痛みがあるなら恐らく白斑が出来ちゃってると思います。
赤ちゃんに吸ってもらうか、搾乳したらたまに取れて、取れたら母乳がピューッと出てしこりは無くなりますよ。
今日は日曜日なので病院は厳しいと思うので取り敢えず赤ちゃんに吸ってもらって誤魔化すしかないかも…
授乳時間も出来れば4時間以上は開けないほうがいいと思います。
私が教えて貰ったのは、授乳後に乳首を軽く拭いてピュアレーン等の保護クリームを塗ると予防にもなるし、保護にもなるからいいと言われました。
また、あんまりしこりは触らない事。
触る事で刺激になって、母乳が作られて余計に酷くなったりするそうです。
あとは痛い方を下にして寝たりすると血行も悪くなるのでよくないみたいです。
取り敢えず明日マッサージしてもらうのがいいと思います。
辛いですよね(´Д`)
早くよく治りますように(>_<)- 4月23日
-
maki
すいません、下に書いてしまいました💦
- 4月23日
-
macky
しこりがあって痛みがあるだけで頭からずーっと離れないんですよね(>_<)
助産師さん曰く、くわえかたが浅かったり、遊び飲みしてたらなりやすかったりするそうです。
あとは食生活とか…。
私は水分が少ないのかもって言われたので水分を摂るように心掛けてます。
そしたら今のところは再発してないです。あくまで今のところはですが…
白斑は癖になりやすいそうなので、びくびくしてます(^^;
しこりがある時は、夜間も3~4時間おきにタイマーして起こして授乳してました。
というか怖くてあまり寝れなくて、早く3時間経たないかなーって思ってました…
本当に嫌ですよね。。
早くよくなりますように(>_<)- 4月23日
-
maki
ほんと、頭から離れず憂鬱です😭😭😭
咥えるの浅いなぁと思ってたんです😓深くくわえさせないとダメですね。
右乳の上の方にしこりができていて、今、仰向けに横になっているのですが、しこりの部分が痛いです😭こんなもんなのでしょうか💦
早く明日にならないかなー病院に行きたい。。- 4月23日
-
macky
私も毎回上にしこりが出来て、仰向けの時に痛かったです…。
色んな向きで飲んでもらったりもしてもダメで、赤ちゃんがお腹いっぱいになって授乳時間が終わってしまったり。
それで次の授乳まで待ち遠しかったりでした(>_<)
上が痛いなら縦抱き授乳や四つん這いで吸ってもらうとかでもしかしたらマシになるかもです。
早く朝になってほしいですよね!!- 4月23日
-
maki
おはようございます😊
夜 3時間おきに授乳頑張りました〜💦
しこり 確認してみると 熱は持ってなく痛みも無いのですが、やっぱりしこりは 無くなってませんでした😓
こういうのって、もう産後2ヶ月経ちますが、産んだ産婦人科に相談してもいいのでしょうか💦それとも、違う助産院に相談したほうがいいのでしょうか?😓- 4月24日
-
macky
おはようございます。
夜間授乳お疲れ様でした!
私は出産した産婦人科に連絡して処置してもらいましたよ(^^)
出産後1~3か月におっぱいトラブルは多いそうで、結構処置してもらう人もいるそうです。
対応してもらえるなら、産院がいいと思うので連絡してみたらどうでしょうか(^^)- 4月24日
-
maki
朝早くにありがとうございます🙏❣️
もう少ししたら電話してみます😊
いろいろとありがとうございました ❤️- 4月24日

ひなまむ
痛い乳腺から出るように、少し飲ませる角度を変えてみてはどうでしょうか?⭐️
とりあえず明日病院でマッサージして貰うのがいいと思います(^^;)おっぱいトラブルは辛いので早く治るといいですね(*´ω`*)
-
maki
ありがとうございます!!
角度も やはり関係あるのですね!
そして、やっぱり 病院でマッサージですよね〜💦💦
朝一で 病院電話してみようと思います!
ありがとうございます☺️- 4月23日

maki
いろいろな情報、ありがとうございます🙏💦
授乳しても しこりは 無くならないので 白斑 あるんですかね 😓
一応、応急処置として じゃがいも湿布 作ってみて あててます!
4時間以上あけないほうがいいんですね!そして、授乳の時に マッサージして触ってしまいました😭💦💦
もう、いやですね、このしこり〜
明日 病院に電話で相談してみます!
maki
そうですよね 💦💦
日曜日なので いけないしなぁと 思い😓
のの
私はしょっちゅう詰まってしまって、時間はかかってもなんとか治るを繰り返していたので、今度もなんとかなるだろうと甘く見ていたら、乳腺炎になりました><
以前購入した葛根湯で片乳は少しマシになったんですが、もう片方はどうにもならず。
熱も40度でて、寒気とおっぱいの痛みで動くのもしんどくて、日曜日だったんですが旦那も仕事忙しくて帰ってこれていなくて、唯一定休日が書いていない所に電話しておっぱいマッサージに来てもらいました。
その時、煎った種(食べると乳腺を広げる効果があるらしいです。見た目大きめの胡麻みたいな感じですが、胡麻じゃなかったです)と、植物の粉(里芋だったかも??)を練って湿布に塗ったものをいただき、大分よくなりました。
大事なところうろ覚えですみません><
既に色々試されているようなので、種や専用の湿布は直ぐに手に入らないですし、確実なのは病院かなぁと。
葛根湯は軽い詰まりなら痛みが和らぐ感じはありました。
あとは、湯船で赤ちゃんにのぼせないくらいの短時間、少し吸ってもらって、詰まりがとれたこともあります。
ほんと日曜日困りますよね><
maki
ありがとうございます💦💦
調べてみると、じゃがいも湿布が良いらしく、いま作ってあててみてます!
これで楽になるといいのですが、、😭
夜寝てる間が 心配ですね 😭💦💦
とりあえず明日 朝一で病院電話してみようと思います✨