![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
本人の希望や検査結果次第ですが、確率が高くなるのは体外受精なので勧められるとはおもいます
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ご夫婦の考え次第だと思います😌
ですがより確率が高く、なるべく早く授かりたいのであれば体外受精や顕微授精も視野に入れた方がいいのでは?と私は思います🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
女性側の体質と旦那さんの精子の質によると思います。40代でもする人はすぐ妊娠しますから。
そうでない体質なら治療になると思います。
![ふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふく
スピード勝負だとは思うので、まず目に見える問題がないか検査かなと思います。
そのあと、問題があれば不妊治療になると思いますし、目に見える問題がなければ、あとは『絶対に欲しいかどうか(自然にできなかったとして諦められるかどうか)』だと思います。
40代で『自然妊娠目指したけどできないからそこから不妊治療に移行する』は時間がかかりすぎていい時期を見す見す逃してしまうことになるので1番良くない気がします。
-
Y
回答ありがとうございます。
今産後9ヶ月で授乳も少ししてるからなのか、年齢的になのかわかりませんが、ホルモン検査では数値悪かったです😢
自然といいますか、卵胞チェックしてもらって、2回くらいタイミング療法で授かれなければ、体外受精してる病院行く予定です😣- 10月25日
Y
検査というのはホルモン検査でしょうか?
ままり
ホルモンだけでなく様々な検査をするとおもいます!
生理周期にあわせた血液検査、卵管造影、子宮鏡検査など…
パートナーの精液検査もありますね!