※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート先の女性先輩とのコミュニケーションが難しい状況で、仕事中も話しかけにくく、他のパートさんとの違いに悩んでいます。

人の表情や態度に敏感な方です。

パート先の女性先輩が
こちらから話しかけないと話さない人です。
話しかければ笑顔だし普通に答えてくれます。

こちらから話しかけてばかりなので、あまり話したくないのかな..と思い話しかけるの辞めました😅

そしたら仕事のこと以外会話がなくなってしまって😂

先日書類を渡そうと話し掛けたら、無言で手で制されてしまいました(今忙しいから話しかけないで)って感じです。

あとで向こうから何ですか?と無表情で聞かれ、忙しいところ話しかけてすみません、と謝罪したあと書類渡しました。
タイミング悪くて申し訳なかったと反省してます。

でも...今後から仕事中も余計話しかけにくー😭
未経験の仕事でミスが多いし嫌われてるんだと思いますけど、この空気で仕事するのしんどーい。

挨拶もあまり目が合わないし
他のパートさんはうまくやってるようで落ち込みます。
もっと楽しくやりたかった

コメント

クマちゃん

あちらは人に話しかけるのが苦手な人なのではないですか?
話しかけたら普通に笑顔で対応してくれてたとのことなので…。
その人にとってはそれが普通だったけど、今まで話しかけてくれてたママさんが急に話しかけてくれなくなったから、あちらもあれ?ってなってるとか…?
無言で制されるのはちょっと…って感じですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうかもしれません。
    私も話しかけるの得意な方ではないのでもういいかってなってしまって😭
    コメントありがとうございます。

    • 10月2日
あじさい💠

むしろそれがその人の素なのかもです。無言で手で制するなんえ失礼過ぎる!って怒る人もいる中で、ママリさんにやったのは気を許しているからなのかも⁈と思いました!
あとから来てくれたなら、一度に一つのことしかできない(もしくはその作業だけは止めるとダメな)タイプなのかと思います。

付き合いにくいタイプですが、嫌われてはいないかと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きにになれるコメントありがとうございます!たしかに素っぽいです、私は付き合いにくいタイプなので頑張ります💦

    • 10月3日