小学1年生の子供が算数が苦手と言われ、自宅で復習しても問題を解けるようになりました。授業内で理解できないと苦手と思われるか、先生に確認した方がいいでしょうか。11月の個人懇談会で話すのもいいかもしれません。
小学1年生の子が担任の先生から算数ができていないと言われたそうです。子供にどこが分からなかったか確認すると初めて習ったことだったから分からなかったとのことです。
家でどこが分からなかったか復習し説明したら問題が解けます。1学期にも先生から算数が苦手と言われたのですが、私から見て宿題では足し算引き算の間違いは多くないですし以前より計算スピードも上がりました。
今の子算数も先取りでできているんですかね。
授業内に理解ができないと先生から見て苦手と思われるのでしょうか?先生に電話して確認した方がいいですか?
また11月に個人懇談会があるのでそのときに話せばいいですかね?
子供も自己主張が強く、分からないとすぐ手を上げて先生に助けを求めるので余計に目立つのかもしれませんが。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
得意と苦手はあるものなので、先生に確認してもそれが得意になるわけではないですし、お電話はしなくていいかと思います。
確かに授業でわかってなさそうならすぐ問題をすらすら解くような子もいるでしょうし、あまり得意ではないんだなと思われると思います。
でも別に担任から算数苦手って思われてて、それが事実でもそうじゃなくても、このこと自体はそんなに問題じゃない気がしますが、気になられますか?🥲
面談とかで話して家ではできてます。と先生に伝えてじゃあ苦手じゃないんですね。と担任が認知したところで授業でわからなそうなら通知表はどうしてももう少し頑張りましょうになると思いますし…
でも私からするとわからないところを手を挙げて聞ける方が算数できることよりすごいです!笑
ままり
うちも1年生から算数が苦手と先生から言われてますが、テストは80〜100点とれるし宿題も間違えません。でも、私から見てもこの子は算数得意じゃないなと分かる感じです💦
先生からしたら、低学年の算数に苦手さがあるとこの先ずっと引きずるそうので今のうちにもっとやって欲しいと思ってるんじゃないでしょうか?
足し算、引き算間違えるようなら掛け算も割り算もつまずきますし。
今のうちから意識したほうがお子さんのためになると思います!そのために先生に家でどのように勉強させたらいいかアドバイスを求めるのはアリだと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
宿題やテストができていてもままりさんから見ても得意には見えないのですね🤔計算が遅いからとかでしょうか?宿題やテストでそれほど間違わずにできたら理解力があると思ってましたが甘いんですかね😂笑
ベテランの先生から見てこの先引きずりそうで今はしっかりできない事を伝えてくれていると思うと納得できました😅
ありがとうございます😊- 10月2日
-
ままり
計算に時間がかかるし、なんといっても1年生の問題で間違えるのがあり得ないというか😂テストで☓もらう問題も計算間違えとかではなく、問題の意味が分かってない感じです😂
でもやみくもに勉強させたって意味ないかもしれないので、先生には電話で聞いてもいいと思います!!- 10月2日
○pangram○
小1のころから、一ヶ月分くらいの先取りで学習進めてます。
授業は復習に位置するため、質問せずに授業を聞いて、宿題も1人でこなせる感じです。
本人は算数は好きでも嫌いでもない、ですが、習熟度別クラスでは一番上にいます。
わからなくて質問することが多い🟰苦手、出来ない子
と言う認識に繋がったのかなと思いました。結構予習してる子は多い印象を受けます。授業で習うのが初めて、となると、他の子より習熟度が低いと思われてるのかな?と
-
○pangram○
こうなると一度つまづくとズルズルどんどん分からなくなっていくので、普段から家庭学習も進めた方がいいんじゃないかな?と親に気付いてもらうための話かも?
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月分も先取り学習すごいですね!○pangram○さんの取り組みが尊敬します。
予習では何かくもんやチャレンジなど行っていますか?
家で簡単な計算プリントを少しやる程度では少なかったのかもですね😅- 10月3日
-
○pangram○
うちはスマイルゼミを当月分全部の講座やるくらいです。
大体30講座くらいなので、本人のペースでやってます。それやると自然に1ヶ月先取りくらいの感じですから、親が考えたりとかしないで良いですよ。
公文とチャレンジはうちでは検討しなかったです。
我が家はスマイルゼミと、塾に行ってます。塾はペーパーでは無く、体験からの発見みたいな、物事を楽しむ気付きみたいなところですので、学習はスマイルゼミだけです。
スマイルゼミは教科書に準拠してるので、使い勝手良いと感じます- 10月3日
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。子供は先生に言われたことに対してあまり気にはしていなさそうなのに私が勝手にプライドなのか少し悔しく思ってしまいました💦授業内に理解できないだけでその後理解できていれば問題ないんじゃないのって思って授業内だけで評価されるのがなんだか腑に落ちなく😅
でも先生はその後理解できたかまでは把握できず授業内でしか評価することができないからしょうがないですね。
ありがとうございます🙇♀️手を挙げて自己主張できる所を褒めてあげないといけないですね☺️