※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミカエラ
ココロ・悩み

5歳の子が中度ADHDと言われました🐥⸒⸒療育と発達クリニックに現在通って…

5歳の子が中度ADHDと言われました🐥⸒⸒
療育と発達クリニックに現在通っています。
6歳から薬が使えるようになると
言われましたが
使用するかどうか悩んでいます😖
使うと落ち着くが個性がなくなり
とても静かになるという話を聞きましたが
本当ですか🥲?

これから年長、小学生に上がりますが
どう支援していくべきか
経験談ありましたら
教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

小学生で使い出したらどうでしょうか。
幼稚園はまだ仲良くわいわいできる方がいいかも。

  • ミカエラ

    ミカエラ

    ありがとうございます✨️
    だいたい小学生からが基本ですか😖?
    どのレベルで使う感じなのか知りたいです🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

薬にも色んな種類があり、お子さんの困っている症状に対して選択され、微量から内服が始まります。
例えば、体に対する過敏さ(音が苦手とか)から来るものであったり、次々と考えが浮かんで注意力散漫で…とか、あとは夜眠れなくて日中も興奮してるとか。本人の困っていることを詳しく聞き、それに対して処方がなされると思います。
薬には必ず副作用がありますので、飲み始めてからの様子もしっかりと見ていたほうがいいと思います(副作用の出方には個人差もあるので、気にならない場合ももちろんあります。)
医療に繋がっているようですので、家での様子のほか、幼稚園(集団の中)での様子など先生にも教えて頂くと良いと思います。特性の出方もバラバラで、家では落ち着いてるけど集団では…ってこともよくある話です。
うちの子も5歳から内服しています。今は8歳で、それまでに何度も内服の量や内容もかわりました。ただ、内服もそうですが、本人にとって落ち着く環境を整えた事で今ではすっかり内服の量も半分以上に減り、にも関わらず困り感もだいぶ楽になりました。
内服して行動が落ち着くかと言われたら、実際は関わる環境が大きく関係していると思います。環境が良くなれば、内服もいらないくらいなこともあります。小学校にあがるとのことで、これから就学相談も始まると思います。早めに学校とも連携をとり、本人の困り感(音が苦手、口内過敏で偏食あり等)であったり、〇〇すると本人も楽になる、逆に学校側からしてもらえる合理的配慮の確認などはどんどんしてもらって良いと思います😄

  • ミカエラ

    ミカエラ

    詳しくありがとうございます😭✨️
    カプセルタイプの物を3種類くらい見せてもらうだけでした💦
    家よりも
    保育園での集団生活でかなり浮いている状態です💦
    就学前相談は来年なので
    その時にしっかり市や学校側に
    こどもの特性伝えられるようにしますね🥲!!!

    クリニックの先生から
    大変なのは今頃から小学校低学年くらい、
    年齢が上がって10歳くらいになるとだいぶ落ち着くとの事ですが
    その通りなんでしょうか😖?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンサータとかだと思います!
    強いお薬ですので、処方の仕方も少し他の薬とは違ってきます。処方に関しても、色んな医師がいますので他の病院では他の薬を勧められた、ということもあると思います。(私自身看護師で、そういう現場を見てきました)
    家よりも保育園で…うちもそうでした。ただ、集団の違いだったり、目の届きやすさも全く違いますのでそうなりやすいことは良くあるのかなと思っています。

    10歳くらいに…ってのもよく聞きますよね!それは本当にそうだと思います😄なぜかというと、本人の成長はもちろんですし、あとは周りの友達も同じように成長していくため刺激してくるものが少なくなるって事だと思います。
    3年生頃までが大変だとは思っていますが、それは診断がつかない子でもそうだと思います。
    ちなみに、今はどんなことに困り感を感じていますか?
    うちは、聴覚過敏が少しあったのと、口腔内の過敏さで食感が珍しいものは一切受け付けないなどありました。ですが、このあたりは体の成長と共に薄れてきて、だいぶ食べられるものも増えました✨

    • 1時間前
  • ミカエラ

    ミカエラ

    強いお薬なんですね😳
    お薬の種類等も自分なりに調べてみます💊
    クリニックに3人先生がいて
    院内ピニオンもOKみたいで
    ほかの先生にも見てもらったほうがいいのか色々悩んでます💦


    数年後に落ち着いてくれるならそれ励みに頑張れそうです🥹✨️

    〇落ち着きのなさ(集団生活)
    〇視覚過敏
    〇気持ちの切り替えが苦手
    〇こだわり
    〇見通しが分からないと不安
    こんな感じです💦
    大きな行事の時は
    補助の先生が付いてくれて頑張ってます😌

    聴覚過敏は聞いた事ありますが
    口腔内の過敏さは初めて聞きました👂
    まだまだ知らないことばかりで
    勉強になります🥺✨️
    成長と共に薄れてきて
    食べられる物も増えたとの事で
    安心ですね😌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お薬も、本人にピタッと合えば症状も軽減していきますし、そうでないと副作用ばかりが増え逆にしんどい思いをさせることもあるので難しいと思います(長い期間になるかもしれませんが、色々と試しながらやっていくしかないと思います)。お薬と、環境と、あとは周りの理解が全てカチッと揃えば必ずお子さんは良い方向に進むと思います!!

    うちも同じような感じです😄
    でも実は、これらは大人の関わり次第でどうにでも出来る事がたくさんあると思います。例えば、見通しが分からないから不安になるだけで、しっかりと次の行動を伝えてあげたり、初めて行く場所なら写真など見せてあげるなどすれば少し安心出来るかと思います。
    気持ちの切り替えが苦手なのは大人もあって、急にテレビを消されたら誰でもイラッとします。ですが、活動の前に〇〇したら〇〇しようね(テレビを一つ見たら消そうね)、と始めに本人の納得出来る約束をさせると切り替えやすいこともあります。あとは、それが出来たらたくさん褒めることで成功体験も積んでいけます✨
    視覚過敏でしたら、保育園の先生にも相談して教室内の整頓(本棚をカーテンで隠す等)してもらえるかとか。行事で、サポートしてもらいながらその空間にいられるだけでも💯だと思います😊

    口腔内の過敏ですが、砂利を食べてる感じになったり、うちはベーコンの脂身のようにブニっと食感駄目で嘔吐する程でした💦
    今の学校は、給食も無理には食べさせないですし、そういうどうにとならないことは特に周りにも知ってもらってて良いかと思います🎵

    • 54分前
  • ミカエラ

    ミカエラ

    療育でもやっているように
    先に今日やる事を絵で見てから活動すると割と上手くいってるように感じます😊
    ですが気持ちの切り替えが
    中々難しい状態です💦
    ADHDは我慢の発達が3年遅いと聞いたので
    これからなのかなーって思ってます😌

    保育園の方では
    カーテンでしきれる
    クールダウンスペースを作ってもらいましたが
    学校に行くとそうも行かないので
    そこをどうしていけばいいか
    考え中です💦


    口腔内過敏、とても辛そうです😭💦💦
    そして学校との連携がすごく大切ですね😖

    • 46分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の方でも対応していただいているということで安心しました!理解の示さない先生だと、育て方に問題があると言われることもあったのでミカエラさんの関わって下さる先生方は本当に良くして下さっているのだなと伝わります✨
    気持ちの切り替えはうちも本当に課題でした💦4〜5歳頃が一番大変だったように思います。
    少しずつ、自分の中で折り合いがつけられるようになってきました!
    学校では、支援級希望されていますか?もしくは、原級でも少人数であれば担任が対応してくれるかもしれません。
    支援級でもクールダウンスペースというのはあったりするので、保育園でそうされてきたことは是非伝えてもらえるといいも思います🫡
    学校にとっても、気になる児童の関わり方は知りたいところですので、上手くいったこと、逆に上手くいかなかったことを伝えるのは手です。私はノートにまとめてお渡ししました👍

    • 4分前