
【回覧板について】年度が変わったので、回覧板のまわす順番が変わった…
【回覧板について】
年度が変わったので、
回覧板のまわす順番が変わったみたいで旦那からどこにまわすのと連絡がきました。。。
今まで持って行っていたお宅に持って行ったら怒られてしまったみたいです。
私は現在里帰り中で、全然わかりません(´-`)
回覧板自体には順番が分かるものは書いて無いようです。
町内会費も家賃引き落としなので、区長や班長さんなど
案内に名前は書いてあった事もありますが
何処に住んでるのか、電話番号まではわかりません。
この場合、市役所に電話で問い合わせて
区長さんの連絡先を教えて頂く事は出来るのでしょうか?
旦那が隣の家に聞きに行くのが一番手っ取り早いのは重々承知してますが、それをしてくれないので質問させて頂きます。。。
- arfarf(8歳)
コメント

エリナ
個人情報だから教えてもらうことは不可能だと思います!

退会ユーザー
回覧板だと回す順番書いてないんですか?
うちの地域わ小さい紙に当番の方→お隣さん→自分みたいな感じで名前が書いててハンコ押して次に回すて感じなんですが…😅
-
arfarf
書いて無いです(>_<)
うちの回覧板は白紙が挟んであるので
日付と名前を記入するタイプなので
次の人の名前すらわからないんです。。。- 4月23日

ハッチ
ねっちさんが思うように
旦那さんにご近所に聞きにいってもらうのが
一番いいと思います(。-_-。)
旦那さんは何故してくれないのですか?😞
里帰りで回覧板のことなんて気にしてらんないですよね(;・ω・)💦
-
arfarf
やっぱりそうですよね(´;ω;`)
人見知りなのか、何なのか。
もう一回お願いしてみます。
ホント、自分で解決して欲しいです(>_<)- 4月23日

みーママ
困ったものですね(>_<)
手の打ちどころがないので...旦那さんが自分で隣の方に聞いて調べてくれるといいですね💦
解決した後、ねっちさんがご帰宅された後にでも、自治会長さんや副会長さんなどの連絡先かご住所を確認したほうがいいですよ💡
自治会費を払っているご家庭には万が一の災害のときに守ってくれる地域の取り組みが自治会にはありますし、子供が生まれてからは自治会の方とは顔見知りになっておくと何かと得です😊✨◯◯ちゃんがどこを1人で歩いてたよ、とか◯◯の地区に不審者が出たらしいから気をつけてね、とか野菜が採れたから持っていきな、とか(←全然田舎の地域ではないですが 笑)
-
arfarf
とりあえず、さっき色々やって
区会長さんと、班長さんの名前と連絡先は入手しました!!
子供が保育園行ったりしだしたら
それこそご近所付き合い大事ですもんね(>_<)
里帰り終わったら、ご近所付き合い頑張ります(o^^o)- 4月23日

K♡Iまま
家賃引落しで町内会費取られてるのなら
何かしら仲介業者や大家さんに
聞けないですかね…
-
arfarf
なんとか連絡先わかりました!
ありがとうございました😊- 4月23日
arfarf
やはり無理ですかね(>_<)
ありがとうございます!