![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の子供に寝る前のミルクは必要か、1歳になったら牛乳にするか悩んでいます。フォロミは考えていません。
夜寝る前のミルクは何歳まであげますか?
(ミルクの在庫が少なくなってきたため😂)
現在10ヶ月の小柄な子で、離乳食は3回全部食べますが量は平均より少なめです。
ほぼ母乳で育っていますが、寝て欲しいがために寝る前にはミルクを必ずあげています。
ただ、ミルクのあと母乳もあげるので、ミルク絶対ないとだめ!ってことはなさそうなのですが💦
小柄なのでフォロミは考えていません。
1歳になったら牛乳にするのか…?
それとも小柄だからもう1缶くらいミルク買い足すか。。
- みー(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳4ヶ月まで飲んでました😊まだ飲んでていいと思いますよ!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳1ヶ月頃まであげてました🤗ちょうどミルク缶がなくなるキリのいいところだったので…。
小児科の先生に同じような質問をしたら、そのうち飲みたがらなくなるから本人が飲みたいなら無理にやめなくても大丈夫と言われました。
-
みー
ありがとうございます!
- 10月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
歯がけっこう生えてきた頃に寝る前のミルクはやめました。
たぶん9ヶ月か10ヶ月頃だったと思います。
虫歯になったらかわいそうなので🥲
-
みー
ありがとうございます!
- 10月2日
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
同じく娘も10ヶ月で小柄な方です👶
先日の10ヶ月検診で、離乳食3回に+でまだミルク飲ませてあげて下さいと言われました😊
我が家もミルク少なくなってきて悩みますが買い足します!笑
1歳過ぎたら牛乳でいいみたいですよ🥛
娘もほぼ母乳でしたが…1歳(11月)で保育園なので9/30に断乳して、今は夜寝る前のみミルクあげてます🍼
-
みー
ありがとうございます!
粉ミルク缶があと残り少しと、液体ミルクの缶が20缶くらいあって😂
粉ミルク缶を買い足すか迷います笑
とりあえず⬆️のがなくなってから考えようかな…- 10月2日
-
姉妹ママ
様子見ながら買い出しで良さそうですね👌
ちなみに、夜寝る前のミルクってどのくらい飲みますか?👶🍼- 10月3日
-
みー
200飲むか飲まないかくらいです。
最近体調崩したりもあって、あまり飲みたがらなくなってきました😭
今日は160作って、10-20残しました😭
だからもう寝る前のミルク、本人はそんなに欲していないのかも、と思いました…- 10月3日
-
姉妹ママ
娘も160〜200の間くらいです🍼
離乳食やおやつの食べた量によってミルクの量も変えてみてもいいかもですね🤔- 10月4日
-
みー
そうなんですね!!
液体ミルクだと、量の細かな調整ができず、飲まなかったぶんは捨てるしかないので、勿体ないしで、難しいです💦
兄妹の年の差同じくらいですね!!- 10月5日
-
姉妹ママ
飲みきらず捨てるの勿体ないですよね💧
すごい分かります!笑
2人とも11月生まれの5歳差姉妹です👶🏻👧🏻
歳の差同じくらいの方とお話できて嬉しいです☺️- 10月5日
-
みー
でも液体ミルクの賞味期限が年明けくらいなので、粉ミルク買わずまずはそっちから使おうと思います😭笑
うちもほぼ5歳差です!あまりこの年の差身近にいないので親近感です😁❤️- 10月5日
-
姉妹ママ
賞味期限見ながら使わないとですよね😳🍼💧
あまりいないですよね!でも5歳差育児しやすくていいです🙂↔️🩷
上の子はお世話とかしてくれますか?- 10月6日
-
みー
一緒に遊んだり、おもちゃ片付けたり、色々お手伝いも気分がのればしてくれるので、少しは戦力になってくれています!
でもADHDなので、下の子がいやがることをして泣かせ、こっちの仕事がふえることも多いです😭- 10月6日
-
姉妹ママ
同じくです😳🥹
娘は一緒に遊んでくれたり、離乳食やミルクあげたりお世話好きです👧🏻
もちろん妹にちょっかいだしていたずらする時もありますが!笑- 10月7日
みー
ありがとうございます!