![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
我が子は紙エプロン使ったら、一瞬で破かれて全然使えませんでした(笑)
首から引っ張って取っちゃうので、やはり使いやすいシリコンスタイ系を使ってます😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
紙エプロンと洗うタイプのエプロンを併用してます!
やや紙エプロンの方が使用頻度多めです。
紙タイプの方がお金はかかるけど楽ですよ😊
洗濯物増やしたくない、面倒な時は紙エプロンです!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにシリコンスタイは手洗いが面倒で捨てて、洗濯機で洗えるタイプのエプロンを使ってます。
かなりの面倒くさがりです😅- 10月1日
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
義理の姉のところがそうでした!
便利!真似しようと思いましたが、うちの子はちぎっちゃうので無理でした☺️
コメント