※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

神奈川県で子育て支援が充実している市町村はどこですか?

神奈川県で子育て支援が充実している市町村はどこですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

他の市と比べてはわからないんですが、私は横浜市西区在住で3月に出産予定です。
ハマハグというアプリで子連れに優しいお店(授乳室やキッズスペースがある場所)をネットで探せたり、生まれた後も支援員の方が訪問してくれる、家事代行を低価格で利用できるサービスがあるとのことです。

助成金については出産の助成金9万、お祝い金5万×2、検診費用助成5万がネットの申請だけでできるのですごい楽でした。
エリアによりますが待機児童は少ない所もあります。

医療費無償化は中学生までが無償で拡充はしていっているので、今後に期待しているところです。

私は運転が苦手なので、駅やバスなどの公共機関が充実してる場所、というところが気に入っています。
ただ横浜市西区は分娩できる病院は少ないです😭

ゆずれもん

圧倒的に厚木市だと思います
紙おむつの宅配、電動自転車購入の補助、ヘルメットの補助、18歳までの医療費助成などなど
全国的に見ても充実してると思います

桜

平塚もいいですよ^_^

医療費18歳まで無料 
ヘルメットの補助

制度概要 子の出生後8週間以内に4週間(28日)以上の育児休業等を取得し、かつ平塚市(健康課)が実施する母親父親教室に参加、「パパ育宣言(結果報告含む)」を提出した方に、産後パパ育休取得応援交付金として10万円を支給します。
もあります