![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![かれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かれん
同じくらいの時期から全く同じ症状で悩まされてました(>_<)!食後30〜60分後くらいがピークにしんどくて、横になっててもゼェゼェするような状態でした。
産婦人科にも相談しましたが、血液検査等はしてもらえず、とにかく少量ずつ食べることと、炭水化物を少なめにタンパク質などをとるように言われました(>_<)
たしかにお腹ペコペコの時に急に食べた時が1番しんどかった気がします…。
でも、食後がしんどい以外は糖尿も尿蛋白もむくみもナシで、35週の今もいたって順調です!
わたしも原因が分からずで、回答にならず申し訳ないですが(>_<)たまにある妊婦特有の症状かと思います(>_<)でも、ちゃんと産婦人科の先生に相談してみてくださいね!
![xxxJb_rk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xxxJb_rk
糖質を摂ると血糖値が急激に上昇して眠気だるさが起こります。
タンパク質を摂ってから糖質を摂ると急激な上昇が押さえられていいですよ♪一番は糖質摂らないことがいいですけどね😅
コメント