![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のスニーカーサンダルが14.0で、暑い間はまだ使えそう。寒くなったら普通のスニーカーは何センチ買うべき?
保育園の外靴のことで悩んでます!
うちの園は裸足に靴なので、春夏くらいはスニーカーサンダルの子が多く、うちも今14.0のスニーカーサンダルです!(添付)
今14.0サイズで、親指先から1cmくらい余裕がある感じです!
スニーカーサンダルっていつまでいけますかね?笑
まだ暑いのでもう少しスニーカーサンダルいけるかなと思っているのですが、スニーカーサンダル寒くて履けなくなった時用に今普通のスニーカー買うなら何センチ買っとくべきですかね?(ifmeスニーカーが可愛いのすぐ無くなっちゃうので買っておこうかなぁと)
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月)
コメント
![れんこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんこん
14.5や15くらいの大きめ買っておいて中敷きで調整したらいいと思います‼️
はじめてのママリ
なるほど!
中敷きって靴のサイズに合わせて買うものですか?それとも足のサイズに合わせて買うものですか?
れんこん
うちは靴のサイズに合わせてます!