※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ano
子育て・グッズ

息子のナイター練習前後の夕食時刻について悩んでいます。他の上手な子の食事習慣に興味があり、22時に夕食をとることに疑問を感じています。サッカーを本格的にやっている子供たちはどうしているのでしょうか?

小2の息子がサッカーを習っていて、週4の練習のうち、週1でナイター(19時〜21時)の練習があります。
夕食はナイターの前後どちらに食べるのがいいのでしょうか?というのも、同じクラブですごく上手な子がいて、そのお母さんと話をする時があり、あえてナイター前はサンドイッチなどの補食程度で、ナイター後(22時位と言ってました)にがっつり夕食を食べると言っていました。
その子は中学生のお兄ちゃんがいますが、お兄ちゃんもサッカーが上手です。
体づくりのためにあえてそうしてるのかな?と思っていたのですが、22時から夕飯っていう感覚が私にはあまりなくて💦
サッカーを本格的にやっているお子さんは皆さんそんな感じなのでしょうか??

コメント

麦ちょこ

競技は違いますが、同じような時間で練習があります。
うちは先にご飯食べさせて、練習後どうしてもお腹空いてたら小さいおにぎりなどを少し食べさせる程度にしてます😓

  • ano

    ano

    うちもそんな感じです!
    がっつり食べるのは少し抵抗ありますよね…
    回答ありがとうございます😊

    • 10月1日
はじめてのママリ

違うスポーツで同じ時間ありますが食べさせてから行って帰ってパンとかラーメンとか食べてます😂

  • ano

    ano

    たくさん体を動かすとお腹空きますもんね!うちはあまり練習後にお腹すいたって言わなくて😅もっと体力ついたら食べたいって言うようになるかもですね🫣

    • 10月1日
m a ★

違うスポーツですが
18:30-20:30なんですが
17:30頃に普通に夜ごはん。
帰ってきてお風呂でてから
おにぎり食べてます😂

  • ano

    ano

    先に夕飯の方が多いですよね!
    今は練習後にあまり食べたいって言わないですが、体力ついてきたら食べたいって言うのかもしれないですね😅

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

年齢が違いますが、先輩の息子さんは中学時代Jリーグの某有名ジュニアユースに所属されていたんですが、体作りのために練習後22時とか23時にご飯を食べていたと聞きました💡
練習後の方が栄養が吸収されるとかでそのようにクラブから指導されていたと仰っていました。

  • ano

    ano

    そういう理由で練習後に食べてるんですね!しかもクラブからそういう指導があるってすごいですね😳教えていただきありがとうございます✨

    • 10月1日