小学1年生の娘が算数が苦手で、理解する方法やおすすめの本を教えてほしい。嫌いではないので楽しいと思えるようにしたい。
小学1年生の娘が、さんすうが苦手っぽいです💦
10までのたしざんひきざんも指を使わないとできないです。
とはいえ私も算数数学は苦手な方だったので、人のことは言えないですが😇
どう教えてあげれば理解できるのか…😭
わかりやすい教え方や、さんすうについてわかりやすく説明などされている本などおすすめありましたらぜひ教えていただけませんか?🙇♀️🙇♀️🙇♀️
最近はさんすう難しくて嫌いとよく言ってます💦
勉強自体は嫌いではないみたいなので、わかりやすく教えて少しでもさんすうって楽しいって思えるようにしてあげたいです!
- にゃんにゃん
コメント
はじめてのママリ
私も算数苦手なので…おすすめの本とかもないですが、ちょうど娘と同い年なのでコメントしちゃいました。
娘の先生は、全然今は指を使っていいと言ってました!
例えば4+3=7など形で覚えればいいって😊
一緒にドリル買いに行って時間ある時にやってます!
はじめてのママリ🔰
小1の段階なら、とにかく数字と具体物を結びつけるようになれるのが先だと思うので、まずは本などではなくお店屋さんごっことかでゲーム感覚がいいと思います!
鉛筆でもなんでもいいので10個具体物を準備して、お子さんがお店屋さん、ママがお客さんになります。
ママが最初に2本鉛筆をください!と言い、売ってもらったら今度は3本ください!とまた売ってもらい、最終的にママが何本買ったか当ててもらいます。
算数苦手なら最初は買ったえんぴつを見せてもいいです😌
5本!と答えられたら、そうだね!2+3=5だね。とホワイトボード(または紙)に式を書いてあげて数字で示します。
慣れてきたら買った鉛筆は見せずにホワイトボードに式や図を書かせて計算させる、というやり方です。
引き算ならママがお店屋さんになってお子さんがお客さんになり、お店に並べる鉛筆の本数を変えながら、好きな数買ってもらい、残りの数を当ててもらうのがいいかと🙆♀️
家ではとにかく楽しく!が一番だと思います☺️
慣れてきたらお店屋さんの部分は省いたり計算問題に取り組んだりしてステップアップしていくとさらに🙆♀️です🫶
普段バナナの本数で今日一本食べたから残りいくつ?など日常的に質問するのもいいと思います!
娘さんがこれから算数楽しめるようになるといいですね🥰
-
にゃんにゃん
コメントありがとうございます!!
具体例まで挙げてくださり😭💕💕
そういうのすごく素敵だし、わかりやすい教え方だと思いました!
娘はお店屋さんごっことか大好きなので、親子共々楽しめそうですし、早速今日帰ってきたら実践してみます🫡
はい、さんすう楽しく取り組めるように私もできる範囲で手助けしたいなーと思います💓- 9月30日
ママリ
教科書に沿ったワークが売っていてオススメです🍀予習に使ってもいいし、復習に使っても良いし便利ですよ😊
-
にゃんにゃん
コメントありがとうございます😊
やっぱりワークとかやるのはいいんですね✨
娘はそういうの割と好きなので、本屋さんで一緒に探してみたいと思います🫡✨- 9月30日
pinoko
最初はバスボムに入ってる小さいフィギュアでやってましたが、画像のやつを100均で作ってやってます。
あと、娘の学校は音読のほかに計算カードも毎日宿題であるので、やはり慣れなのかなと思います🤲🏻
市販のドリルも好きで毎日やってます😊
-
にゃんにゃん
コメントありがとうございます😊
毎日宿題でそういうものが出ると、数字に親しむ機会も増えますもんね!
娘のところはさんすうとこくごの宿題が交互に出る感じなので、宿題でさんすうがない日はそれで終わりって感じになってます💦
やっぱりドリルとかいいですねー!
さんすうない日も一緒に数に触れるような遊びやドリルなどすすめてみようと思います😚- 9月30日
-
pinoko
あ、すいません、画像忘れてましたね💦
- 9月30日
にゃんにゃん
コメントありがとうございます😊
今はまだ指を使っても大丈夫なんですね🥹✨
それ聞いてちょっと安心しました😮💨
うちの子もドリルとかやるのは好きな方なので、近々見に行ってみます!!!