※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本の適切な月齢やおすすめ絵本について教えてください。はらぺこあおむし以外でお願いします。

絵本書い始めた月齢や、読み聞かせを始めた月齢を教えていただきたいです!!

またおすすめの絵本あれば教えてください!

4ヶ月検診で小さめのはらぺこあおむしの絵本もらったのではらぺこあおむし以外でお願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

こどものとも0.1.2 というのを生後2ヶ月から定期購読しています。
自分で選ばないような本も毎月届くのでとても楽しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなのあるんですね!!!
    自分では選ばないような本が届くのめっちゃいいですね🤔

    • 9月29日
ようぴいまむ

生後2ヶ月から絵本読み聞かせしています。
生後半年程度であれば、擬態語が多い絵本で、じゃあじゃあびりびり、もこもこ がおすすめです。
9ヶ月くらいになってくると、
きらきらぴかぴか、いないいないばああそび
がおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    擬態語多い絵本探してました!!
    近くの本屋さん見に行ってみます!
    いないいないばああそび うちの実家にあって私自身結構好きな絵本なので絶対ほしいと思ってました!!!きらきらぴかぴか知らなかったので調べてみたら私好みすぎました😂かわいすぎる!!!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

長男は割と生まれてすぐ読み聞かせ始めました。話しかけるのが苦手なので絵本の力を借りた感じです😇
そのくらいの頃はじゃあじゃあびりびりが好きでした。そこから、しましまぐるぐる、Sassyが好きになり、だるまさんが好きになりって感じでした。
今より少し大きくなってからだと思いますが、うちのこはだ〜れだ?っていう海外の絵本?にドハマリしてたのでオススメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!私も話しかけるの苦手ですが絵本って考えになりませんでした!たしかに絵本の力借りたらいいですね!!
    Sassyって布絵本もあるんですね😳布絵本もちょうどほしいと思ってたのでめちゃめちゃ良いです!!!
    海外の絵本ですか!見てみます!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

生後2、3ヶ月かなと思います!
しましまぐるぐるやもこもこよく読みました!
あと、図書館に行って赤ちゃんコーナーの絵本を毎週10冊くらい借りてきてました。
好みもわかるし、いろんな本を読めるので読む方も飽きないですしおすすめです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しましまぐるぐるのカラフルジム持ってるのですが、めちゃめちゃ興味あるみたいなのでその絵本超良さそうです!!
    たしかに絵本買うのではなく借りるのもいいですね!借りてお気に入りのものを買ったりとかもできますもんね🤔
    最初は本屋さんではなく図書館に行ってみようと思います!!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月くらいから始めました。

お?かお!
にゃ?かお!
だるまさんがころんだ
たまごのえほん

↑仕掛け絵本が子どものお気に入りでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身仕掛け絵本だいすきで絶対欲しいと思ってます!😂
    4つとも調べましたが可愛すぎました😭❤️‍🔥
    絶対買います!!!!

    • 9月29日
はじめてのママリ

姉に貰った出産祝いの中に絵本も入っていたので2ヶ月頃から読み聞かせ し始めました☺️

しましまぐるぐる
あかあかくろくろ
まるまるぽん
だっこでぎゅ!

とりあえず今は↑の4冊をローテーションしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あかあかくろくろってしましまぐるぐると同じシリーズ?ですよね?たくさん種類あるんですね😳
    だっこでぎゅ!可愛すぎませんか?🥲❤️‍🔥

    • 9月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!
    上の3冊以外にもまだ何種類かあったと思います😊

    だっこでぎゅ!は触れ合いながら読めるのでオススメですー!🌷

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々見てみます!

    触れ合いながら読めるのすごくいいですね!!!近くの本屋さん行ってみます!🙇‍♀️

    • 9月30日
ゆゆゆ

生後2ヶ月ごろに地域の訪問事業?で『いないいないばあ』という絵本をいただいたのをきっかけに読み聞かせを始めました。
『しましまぐるぐる』『スライムぴぴぴ』などを買い足して、よく読んでいました📖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域の訪問で絵本もらえるんですか😳良すぎる地域ですね😭

    スライムぴぴぴ初めて聞きました!!スライムくっついたりしてて超可愛いです😂❤️‍🔥

    • 9月30日
(๑•ω•๑)✧

語りかけ苦手なら、早々に物語系スタートさせるのオススメです☺️
いわゆる低月齢向けの絵本って同じ音の繰り返しが多いので、吸収できる語彙数も少ないし、何より単調すぎて繰り返し何度も読むのめっちゃ怠くなってきますよ😂
娘は5ヶ月の頃は、ジャッキーの絵本とかにじいろのさかなの絵本とか好きでした☺️
もう少し短い絵本からスタートさせたいならうさこちゃんシリーズ(ミッフィー)も良いと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物語系ですか!
    あ、たしかに言われてみればそうですね🤔
    ジャッキーの絵本絵柄可愛くて産まれる前に欲しくて1回本屋さん行ったら売ってなかったです😢改めて違う本屋さん行ってみようと思います!
    ミッフィー私自身超好きなのに絵本のこと頭になかったです!!買います!!

    • 9月30日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    ジャッキーは作者のあいはらひろゆきさん亡くなられてるんですけどお話自体は完結してて、最終話で私ガチで泣きました😂
    めっちゃ良いお話だったので是非順番通り買い揃えてください☺️✨

    他にもパン泥棒、どうぞの椅子、徳間書店のジブリシリーズなども娘ハマってます😊もしお子さん物語系好きになってくれたらこれらもオススメです❣️

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    大人が泣くレベルの絵本すごすぎませんか😳
    絶対順番通り買い揃えます!!!

    どうぞの椅子かわいいですよね!!うちの実家にあってなんなら私が今でもたまに読んでます😂
    ありがとうございます!!

    • 9月30日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    重ねてすみません💦
    娘この椅子をどうぞの椅子認識して、椅子に座りながら読んだり、持ち運んで手洗いの踏み台にしたり照明のスイッチ押したりしてます🐰😂
    こちらもオススメさせてください😂

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!!!超超超かわいいです!!
    それいいですね!!!うちの子ももうちょっと大きくなったらこれ買ってどうぞの椅子みたいに使ってもらいたいです想像しただけでかわいすぎる😭❤️‍🔥

    • 9月30日