
出産時の義両親への連絡タイミングについて経験を聞きたいです。義母から早めに連絡するよう言われたが、頼りにならない状況です。
9月に出産予定日の者です。
経産婦さんに質問したいのですが、陣痛開始(もしくは破水)~出産までの間、どのタイミングで義両親に連絡しましたか(*´ω`*)?同居はしていません。
実母が亡くなっているためなのか、義母に陣痛が始まったらすぐに連絡してね‼と言われました。優しさはありがたいのですが、普段も少なからず義両親に気を使うので来て頂いても頼りにできないです(。>д<)‼
みなさんの経験を参考にさせてください(о´∀`о)
- やすみん(9歳)

ももも。
私は旦那さんが破水してすぐに実母、義母共に連絡していました笑
陣痛時にはもう隣に居ました笑

のろのろ
私と環境がかなり似てるのにビックリです‼︎
私も実母は亡くなっており
義母さんにすぐ連絡してねっと
言われてました、旦那が仕事の時に陣痛がきてでも初産だしすぐに産まれないだろうし、やはり少しは気を使ってしまうので陣痛中に気をつかったりしたくないなーっと思いとりあえず1人でタクシーで病院に行きました!
内診やら色々してもらい
陣痛だからこのまま入院ってなり
そこで義母さんに連絡いれましたぁ‼︎
そしたら30分後ぐらいに
行くからっと言われ
病室で2人きり…(⑅˃̵o˂̵⑅)
その時には私の痛みも結構あり
会話はなくでしたぁ…
普段からとてもいい義母さんで
嫁、姑問題もなく感謝ばかりですがさすがに陣痛中とか気をつかったりするのが私的には
嫌でした…。

ぴの
私の場合実家が遠く親がすぐ
かけつけられない為近くの義母に
連絡するようにと言われ、
前駆陣痛始まったら
すぐ連絡は入れました(^^)

やすみん
回答ありがとうございます(о´∀`о)
隣にいたんですね‼(笑)
旦那さん仕事が早い(●^o^●)

やすみん
やはり距離的なこともありますよね(*´∀`)
回答ありがとうございます。

やすみん
回答ありがとうございます!
本当によく似ていますね(*´∀`)
やはり少なからず気は使いますよね(笑)
できるだけリラックスして出産にのぞみたいので産まれてから来てほしいと言うのが正直なところです♪
初産なので経験談を聞けるのが一番参考になります。
ありがとうございます(^^)v
コメント