※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アヤトという名前の読み方やあだ名について相談です。

絢士と書いてアヤトという名前で検討しています。
1.パッとみたとき、他の読み方のほうが先行して出てきますか?(ケント、アヤシ、ケンシなど)
2.あだ名をつけるとしたら何がいいですか?
(あーくん、あやくんなど)

コメント

あこ

1、あやしが先行しました(それ以外の読み方を知らなくて…すみません)
2、あだ名をつけるには難しい名前ですが、私がつけるならあやくん、あっくんですかね?

はじめてのママリ🔰

1.ケンジ、ケンシ、ケントあたりはパッと出てきました🤔
頭の中の流れだと
士が付くから男の子→なら絢はアヤではなくケンだろうな→士はそのままシでケンシ→濁ることもあるかケンジ→そういえば士ってトとも読むからケント
みたいな順で考えました😌
アヤトは言われてみたら、ですが、結構最初の段階で絢=ケンになってしまって思いつかなかったです💦

2.アヤくん、だと女の子を君付けしてるみたいなので、そのままアヤトが呼びやすそうだと思いました🤔
もしくはあっくんとか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    頭の中の流れまでご丁寧につけていただきまして感謝です。

    画数を気にしつつも、漢字の意味からくる名前の由来的に
    主人と話しこの組み合わせに行き着きましたが、どうしても読み方が複数あることが気になって今回このような質問をさせていただいた次第です🥲
    まだ少し時間もあるのでみなさまのご意見も参考にしつつ
    何を優先して名前をつけるのかあらためて考えていきたいとおもいました!

    ありがとうございます!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

1、パッと見た時は「けんし」だと思いました☺️
2、あっくんとかも可愛いと思います👌

はじめてのママリ🔰

①あやし...?いや、あやと?あやとか!ってなりました👶🏻
②あっくんですかね🤭🧡

はじめてのママリ🔰

①あやとと読みました!同級生の子供が同じ感じであやとくんなので😌

②あっくんが好きです!それかあーくんですかね🙂

はじめてのママリ

①パッと見でアヤト君だろうなって思い付きますよ☺️アヤ読みが一般的らしいので…
私にも絢が入りますが病院でよく「ジュン」と読まれていました💦最近ではケンとも読むんですね😯✨️

②あっくん とかもいいですね。

はじめてのママリ🔰

1.あやし、けんし と読みました。
絢は読めますが士をトと読むのが思いつかないです。


2.あやくん ですかね。

deleted user

1
士をトと読むのを知らなかったので、アヤ…シ?という印象でした。
絢のアヤ以外の読みも知らなかったので、ケンシなども思いつかなかったです。

2
小さいときはあやくんが好きです!大きくなってきたらアヤトと呼びたいです。
アヤトくんかっこいいですね。

(๑•ω•๑)✧

1 ケンシと読みました
2保育園のアヤト君はあやちゃんって呼ばれてます(:3_ヽ)_

ふふ

1あやし。斗なら、あやとって読めますが💦
2あーくん

はじめてのママリ🔰

みなさまご回答ありがとうございます😭
やはりいろいろな読まれ方をすることがわかりました、、。

漢字の組み合わせからくる名付けの由来や、画数的の運勢、漢字の見た目のバランスについては、気に入っている名前でした!
ですが色んな読まれ方をすることやアヤって柔らかい印象で好きだけど女の子ぽいのかな、、ということでこの先の本人の人生で苦労させてしまうのではないかと不安になり相談させていただきました。

時間もまだあるため改めて
検討して納得のいく名前をつけたいなと思えました。

みなさまご丁寧にありがとうございました!