
コメント

む
私自身が年少で入って、卒園まで泣いてましたよ!笑
そんな子もいるので大丈夫だと思います😂😂😂

はじめてのママリ🔰
2人とも生後3ヶ月から入園しました☺️
上の子は3歳半、下の子は4歳7ヶ月まで泣いていましたね〜。
私は、保育士です☺️
お母さんと離れた後は、泣かずに行動できている子がほとんどです✨
気にしなくて大丈夫ですって言っても、気になると思いますが😊💦
大好きなお母さんと離れる瞬間が、とてつもなく寂しくなるのだと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
それなりに長く通園してても泣く子は泣くって感じですかね😭
うちの子も、しばらくしたらケロッと遊んでいるようです…園で大変な迷惑をかけたことはあまりないようなのですが…
泣き方も、さみしいよ〜みたいな泣き方じゃなくて、拷問でも受けてるのかみたいな泣き方で😥
ちなみに迎えに行くと、今度は反対に私から逃げ回ったりして…
こういうのもあるあるでしょうか😣
送迎でとても疲れてしまって…😥- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
はい、どんなに長く通っていても泣く子は泣くをわが子で実感しましたね〜💦
4歳クラスで泣いているのはうちだけでした🤪
次男には、ママ大好きだもんね〜ありがとうね〜って毎朝流してました笑
すごいわかります、この世の終わりのような泣き方しまよね😂
迎えに行くと逃げ回って、、でも人前で怒りたくもないし、格闘しますよね💦
はい、帰る子はすんなり帰るので一部であるあるですね🥺
担任の先生に相談して見たことはありますか?
行きは泣くし、帰りは走り回るから先生からも上手くお話してくれたら言うこと聞いてくれますかね…って言ったことありますよ!
まだでしたら、相談してみて下さいね💕︎- 9月27日

ももか
生後7ヶ月で今2歳ですが今でも風邪で休んで久しぶりに登園した日とかそうでない日も泣く時もありますし保育園の先生曰くママが行ったのを忘れて泣く日もあるそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
長く通っていても泣く子もいるんですね😣
泣き方がとんでもなく激しくて、本当に登園のたびに目立ってると思います😭- 9月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
本当にその子による感じですかね💦
しばらくしたらケロッと遊んでるみたいですが、やはりたまに日中、「ママ〜」と泣いてるときもあるようで…
他の子はそんなことないので、園で一番泣いてると思います…
教室の前の廊下歩いてるだけでも注目されてる気がしてしまいます😭