※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

自分らしく生きれない、生活できないの苦しいと思うのはワガママなんですか??子供の事でなく、旦那との事で。

自分らしく生きれない、生活できないの
苦しいと思うのはワガママなんですか??

子供の事でなく、旦那との事で。

コメント

ショコラ

うーん…
今の状況の中で自分らしく生きて生活できないと言う状況がわからないですが、どのような事が自分らしく生きるなのでしょうか?

自分らしくが家族の範疇を超えているなら、どうぞおひとりで生きてください😂って思っちゃいますが、働きたいのに夫が家に居て欲しいから働かないでくれ!みたいに自分の範疇での行動制限なら無理ですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    普通に邪魔されず寝たい(子供以外の事で)
    意見を言いたい
    お金の使い方(私は貯めたい派、旦那浪費したい派)
    今はパートで正社員で働きまくりたい(子供中学生と小学生)のに俺の元で手伝えば?(自営業)
    いちいち行動を知られたく無い

    言い出せば色々あります。
    中学生の娘からママらしくないと言われました。
    笑顔が消えたと。
    それもこれも旦那が自営業に変わってからです。

    コメントありがとうございます。

    • 9月27日
ママリ

ワガママではないです!
うちは元旦那がかなりのモラハラで毎日自分らしく生活できてなかったですが、別居して実家の家族と生活するようになったら、本来の自分を取り戻して、今も少しずつ自分らしく毎日生活できるようになりました!
自分を押し殺して神経すり減らして生活するのは、ワガママではないし、むしろ自分の性格も歪んでしまう危険性があります🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はもう完全に別居ですか?
    羨ましいです😭
    私には帰る家がなくて、、、
    実家はありますが実父とは合わなくて💦
    中学生の娘にもママから笑顔が消えたと言われもう限界かなと。

    • 9月27日