![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理痛やつわりが軽く、体調不良も少ない女性が、旦那に心配されず疲れている悩み。甘え方が分からず、1人で休む環境が欲しいと感じています。
贅沢な悩みなんですが…
私は生理痛は軽いです。ほぼないです。
妊娠中もつわりはほぼなし、少し貧血があるくらいで3人とも経過は順調。
体調不良もほぼなし、結婚してから寝込んだのはとんでもない頭痛のときとコロナのときの2回だけ。
たくましすぎて旦那から生理の時も妊娠中もちょっと体調不良になったときも普通の状態かのように扱われます。
しんどいと言ったところで「またまた〜笑」「あーでたでた笑」とふざけるだけで何の心配も気遣いもなし。
確かにちょっとだるいくらいなので私も全然大丈夫なんですが、旦那に頼って1人で休む環境というものが無さすぎて疲れてきました…
元気なときに休むのが一番なんですけどね、その時間は作ろうと思えば作れるんですけどね。
弱ったときに誰かに頼りたいなって思います…
長女なので甘えるのも下手で頼り方がわかりません。
大袈裟に演技でもすればいいのかもしれませんが、激務の旦那にそこまでしてお世話してもらいたいわけでもなく。
贅沢な悩みですみません…
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
羨ましいけど、うちも体調悪くても労られたり代わりに旦那が家事育児してくれるわけじゃないので休めないという所は同じですよ。
生理がしんどくても痛くても体調不良で40度熱出てでも休めません。
大丈夫とか休んでなとは言うけどじゃ子供の事やってくれるのかというとやってくれないですし仕事行くので40度の中子供の面倒見見てます。
![KG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KG
全く同じです。
私も結婚10年目体調崩したのはコロナの時と、子供から貰った風邪2回のみです。
旦那もほぼ体調崩しません。
が、少し調子悪いとしんどいアピール←私にはそう見えます。
なので、私疲れた時は演技します笑笑
その時は家の事してくれるんですが、すぐ忘れていつも通りにマイペース旦那に戻ります。
でも、性格上ずっと動いてるたちなので基本1日ずっと動いてソファーなんていつ座ったか?!すら覚えてません笑笑
したの子は今だに夜中3.4回起きますがずっとわたしが対応して、上の子と旦那は下で優雅に寝てます笑笑
コメント