※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
妊娠・出産

薬の投与は、妊娠中の女性にはリスクと利益を考慮して行われます。書かれた通りに飲むべきです。

妊婦
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有 益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与するこ と。

薬のこの書き方って、結局飲んでいいってことですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

飲んでいいけど、よっぽどの症状の時だけねってことだと思ってます!

  • なみ

    なみ

    ありがとうございます

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

薬のメリットが危険性を上回る場合のみってことなので
なるべく飲みたくはないですが...
薬のメリットの方がおおきければ飲んでもいいということだと私は理解しました。

  • なみ

    なみ

    ありがとうございます

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

産院から処方された薬なら飲んでもいいとは思いますが、市販薬なら産院に確認したほうが良いですね!

妊娠初期の頃吐きづわりで産院からプリンペラン処方されてましたが、同じような文面書かれてましたよ!
飲まないに越したことはないけど!って感じの文面です!

  • なみ

    なみ

    ありがとうございます

    • 9月25日