※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

2歳児が偏食で悩んでいます。野菜や多様な食材を拒否し、お惣菜や外食を好む様子。偏食の影響や対処法についてアドバイスを求めています。

偏食2歳児に悩んでます。

この時期あるあるだと思うのですが偏食すぎて本当にご飯が進みません。

離乳食開始から1歳半頃までは何でも食べてくれて食で悩むことはなかったのですが一気に偏食になりました😭

とにかく野菜を食べません。
食べれるのは味噌汁に入れた大根、かぼちゃの煮物ぐらいです。
みじん切りやすりおろした玉ねぎや人参をハンバーグやカレーに入れてもすぐ気付き、口から出されます😭
フルーツもマンゴーしか食べません🥲
一応毎日カインデストのまんてんバランスは飲ませてますが気休めでしかないような気がして…

最近は
朝 パンor焼きおにぎりとマンゴー(ヨーグルトやバナナは食べません)
昼 素うどんor焼き芋or炊き込みご飯のおにぎりorお惣菜
夜 白ご飯(ふりかけかけて少し食べてくれる)、お肉orお魚、味噌汁

という感じで決まってて野菜が全然摂れません…
作るのも嫌になって最近は夜ご飯も3日に1回はお惣菜のコロッケや唐揚げ買ったり、お昼ご飯もテイクアウトで親子丼やお弁当を買って食べさせてます😭
家でコロッケや唐揚げ作っても食べないのにお店のは味が濃いからかバクバク食べます。
マックもたまに行きますがポテトとナゲット大好きです。

家のご飯や野菜食べなかったよーって方いませんか?
もう諦めて食べれるものを食べさせていいんですかね?

こんなにお惣菜ばかり食べさせて体は大丈夫なのか、こんなに雑でいいのか、最近すごく悩んでます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お子さんの偏食について、悩んでいる方がママリにもいるのではないでしょうか🥕

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もその頃から野菜食べなくなりました!
液体ミネラルとっています。小学生になり、給食が始まって少しずつ食べています。
便秘がちなので、ヤクルト飲ませています。

ヤット

魔の2歳児育児お疲れさまです。

食べられるもの食べて貰ってでいいと思います。
食事の時間が楽しいなー😃って思ある方が大事かな。
人によっては三つ子の魂っていいますけどね。

うちの上の子は自閉症で偏食でした。
小さい頃食べてた物も3歳で全く食べなくなりました。

今は小5で、自分でいけそうと思うものは手をつけるようになり、給食は完食しています。

下の娘も、炭水化物好きで野菜食べません。でも、家ではです。給食は完食しています。

家では甘え放題です😅

栄養的には2人ともめっちゃ健康であまり風邪は引かない方かなー。

あまり考えすぎないでね。

元気でいてるならいいです☺️

ママリ

8歳娘、未だに偏食です😂
でも小学生なってからはちょっとずつ野菜も食べるし、色んなおかずに挑戦してはいます😊
鉄分入りの食品を食べさせたりはしてます😊

野菜ほぼたべずに育ってますが、とても健康児です🤣👍

ちっち

カレー、シチュー、ポトフなどは
どうですか? 
うちの子供達はコンソメの味付けにするとわりと野菜食べてくれましたよ🥹

野菜嫌いだと本当に悩みますよね😭
年少位から少しづつなんでも食べるようになると思うので気長に頑張って下さい🙏
私の子供も野菜嫌いだったので2歳ごろ支援センターの先生に相談したら、今は野菜よりもタンパク質をとらせる事の方が重要だよと言われたので豆腐とか納豆よく食べさせてました😂

るかまま

私も全く同じです!!
そのあたりから自我がこだわりが出始めて、基本的に芋類しか食べなくなりました。
繊維質なもの、歯応えがあるものがとにかく嫌がりますよね。

細かくしても、結局すぐに食感などで気がついて、ほじくりだして、嫌がって食べません!そのおかず事態を全て食べなくなります。

全く一緒です!

食べれるものがなさすぎて、1週間ずっとコロッケとかザラでした。ただ何も食べないよりはマシだと思って、仕方なくそうしてました。

ずっと私はフォローアップミルクとかは飲ませてました。


ただ4歳ごろになり、保育園でも頑張ってお友達の様子を見ながら、少しずつ食べるようになりました!まだまだ苦手はありますが、少しずつ食べれるものは増えてます。

のんの🔰

野菜どころか、ご飯も食べムラがありすぎて、今でも苦労してます😂
だから、野菜食べなくても全く気にしません(笑)
私も野菜は食べない子でしたし、大人になれば嫌いなピーマンだって食べれるよーになったし、今は、栄養よりまず、ご飯を食べてくれるだけでも有難いと思う所です!

日月

案外、茹でただけとか素材そのままの方が食べることもあります。

が、多い少ないはあるにしてもどの子も好きなものと苦手なものってあると思いますよ😊
そのままだと食べることもあります!って書きましたが、うちは2人とも超偏食児です😂
上の子は「お母さん!今日は給食のごはんひと粒食べましたよ!!」の報告から幼稚園生活が始まり(給食のお米の銘柄が合わなかったらしいです)、今小3でとりあえず出されたものは完食するまでになりました。

トマトブーム、うどんブーム、コーンブーム、パンブームなどなどあり、今も揚げ物は大好きな2人ですが、
最近は「揚げ物ばかり食べてるとギトギトで臭いよ」って言い聞かせて、週1あるかないかになりました。

少しでも罪悪感を減らしたくて、毎日、やさいジュースを飲ませてます。

新米ママ

2歳児のわが子 家では米、野菜食べません笑
魚肉ソーセージ、ウィンナー、ちくわ大好き…
納豆、ゆで卵の黄身だけ🥚とか偏食です
もー何かしら食べればいいと思ってます( *´꒳`*)

なお

育児お疲れ様です🤗

2歳の息子も偏食でよくこちらで相談してました。

こちらや周りの人から受けたアドバイスで多かったのは今は食べる物を食べさせれいいでした。

息子の野菜嫌いは相変わらずですが好きな食べ物(おにぎり、焼きそば)等と一緒にあげたら食べるようになりました。

また一人でスプーンやフォークを使って食べれますが、私が一緒に手を持ったり代わりに食べさせると食べる事もあるので甘えたかっただけかもしれないです。

大したアドバイスが出来なくてすみません。

ゆき

私の息子も2歳ですが、同じように2歳になるまでは何でも食べてくれて助かってたのですが、最近ほんとに偏食で困ってます😅
とにかく緑の野菜は食べません!笑
緑ってだけで手をつけてくれません。

せっかく作ったご飯を食べてくれないと落ち込みますよね…
私もめんどくさくなって最近は雑になりがちです。

一緒にご飯を食べてる時に、目の前で私が食べてみせて「おいしい!!」って大袈裟にやってみせたら、緑の野菜も食べてくれることはありますが…
全部は食べてくれないので、ちょっと食べてくれたからOK!と肯定するようにしてます😂

先輩ママさんに聞いたら、2歳くらいの時はそうだったけど、大きくなったら食べるようになったと言ってたので、今は仕方ないと私は思うようにしてます。

まの

食事のお悩み大変ですよね…ウチの次女が…幼稚園に行くようになってからが大変でした😅
それまで好き嫌いなく何でもモリモリ食べていたのに…○○ちゃんが美味しくないって言ったから食べない!と頑なに…😭色々食べれる方がおりこうさんだよ?って言っても頑なに食べず😭
前の日まで大好きだった食べ物が急に嫌いになったりするもんだから…こちらは大変でした…
一時は…ご飯もお肉もお野菜も野菜ジュースとかも駄目でうどんだけの時も…😇勘弁して欲しいです😢でも時が経つに連れて上の2人が何でも食べるせいか家で私が作ったお料理は何でも食べる様になりました😅
今は食べられる物だけでも大丈夫だと思います。
機嫌が良いときにスムージーとか飲ませみたら如何でしょう🤔ウチの次女ちゃんもスムージーは良く飲んでくれました!

れゆみ

うちも、保育園無かったら厳しかっただろうな?と思ってます😅

汁物は飲ませやすいので、これでもか!ってくらい野菜入れて飲んでくれてます😁

しかも、何でか汁物は大好きです😍

上の子達は、今ではほとんど何でも食べられてます✨

くるみ

うちの下の子がだんだん野菜食べなくなってきました…。食べなくなるたびに食器やカトラリー替えたり、雰囲気替えたり、お兄ちゃんに食べさせてもらったり色々して全て効果はありましたがその効果も次のご飯時には効果なくなる感じです😂
なので食べるものを食べさせるしかないです。
お惣菜やテイクアウトは塩分や添加物が気になるのでほんとに困ったときで、なるべく家で食べるものを食べさせてます。

れれれのレイ🔰

うちがまさに同じです!
どんなに上手い具合に混ぜても ペッと口から出してしまいます。
テレビかなにかで 偏食の子どもには《出汁&栄養スープ》がいいと言うのをみてちょっと高いけど楽天で買いました!お湯にとかせてちょっと塩いれるだけです!!笑
うちはジュース(味のする飲み物なら何でも)好きなのでゴクゴクのんだくれてます★味もとても美味しいです(^^)
味噌汁にいれても◯

うちはそのスープと子どもが好きな物(食べれるもの)でけをとりあえず今はあげています
そのうち食べてくれるかなーくらいの気持ちで‥

  • にょ

    にょ

    質問主さんじゃなくてすみません…それ教えて欲しいです!なんて言うものですか?

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おなじく教えて欲しいです!

    • 10月3日
  • れれれのレイ🔰

    れれれのレイ🔰

    出汁 栄養スープで検索するとでてきます!!

    全部国産だし安心!我が家イチオシです(^^)

    • 10月3日
  • れれれのレイ🔰

    れれれのレイ🔰

    出汁 栄養スープで検索してみてください☺️ 楽天とアマゾンにもありました!

    • 10月3日
  • にょ

    にょ

    ありがとうございます!早速使ってみようと思います!こういうのに頼っていかないと野菜が取れない😭😭😭

    • 10月3日
  • れれれのレイ🔰

    れれれのレイ🔰

    是非!
    大人が飲んでも美味しいですし全て赤ちゃんから飲める!って書いてあります☺️ 色々な料理にも使えるのでオススメです😉!!

    2歳!どんどん大変になっていきますが…
    頑張りましょう✌

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

まさに、うちもそうでした。ある日突然、さつまいも以外の野菜とお米は全く食べなくなりました。刻んでも野菜だけ出してしまい、主食はパン以外食べずでした。
なのに、外出で食べるベビーフードだと普通に野菜も食べてました。
試行錯誤して頑張って作っても一口もたべてくれなかったりすると、メンタル崩壊しそうで、途中から諦めて3食パンを食べさせてました。野菜はほぼ残すので途中からは食べる物(さつまいも、コーン)しかしばらく出してませんでした。

1ヶ月くらいして、お米を食べさせてみたら食べたので、そこからはお米は食べさせてます。野菜はいまだにコーンスープやジャガイモポタージュの中に大量の野菜を入れてブレンダーでドロドロにしてます。

初めは栄養の偏りが心配でしたが、食べてくれるだけでいいかと開き直っています。
これが正解なのか分かりませんがお互い頑張りましょう!

にょ

うわ…うちの2歳になったばかりの娘のことかと思いました!
1歳から保育園通い始め、それまでは家でも好き嫌いなく食べてましたが、徐々に食べなくなり、1歳半では限られたものしか食べません。
今2歳ですが、納豆ご飯、めかぶご飯、梅干しご飯
おかずは焼いたウインナー、魚(今の所鯖、秋刀魚、鮭、たら、ししゃも)です。
肉はどの肉も拒否、野菜は離乳食初期かって位の細さにして味噌汁に入れれば騙されて食べる感じです。
フルーツ系は大好きで、主食がフルーツってことも少なくないし、納豆ご飯にバナナとかよくあります。
野菜は野菜ジュレや野菜ジュースとかで(補えてないと思うけど)補ってます。保育園ではちゃんと食べてるらしいので家では好きになさい…と言った感じです😅
ちなみに、セブンイレブンの塩おにぎりが大好きなので、外出時はコンビニのおにぎりが主です…
批判来そうですが、凝った料理出しても全く手をつけずに捨てることになってたので心折れました😔

はじめてのママリ🔰

うちの子も爆食だった2歳の娘がいますが、2歳くらいから食べなくなりました。以前はわけわからずあげたら食べてたのが、いろいろ成長してきて好き嫌いの自我も出てきた証拠なのかと微笑ましくみてます。いずれ食べれるようになると思うので成長をのんびり待ってます。

  こうちゃんゆきちゃんさーちゃんママ

うちの二男が3歳ですがご飯は気まぐれでしか食べません󾌳
マック大好きです♡
保育園の給食は全部食べてくるのに。。。

長男の時は食べ物で悩んだことはなかったのにこのギャップにビックリしてますが元気に過ごしてるしそんなもんかなーと思ってます󾌳

今朝はお茶漬け食べる〜というので準備したけど結局半分も食べずにシリアルをそのまま(牛乳かけて渡すとビチャビチャなるので)お皿に入れてポリポリ食べてました!
ミニトマト大好きなのでミニトマトはパクパク食べます🍅

助産師ひさこさんのYouTubeをよく観るのですが、ひさこさんは偏食の子でも顔色よくて元気に過ごしてるならそれで体を回せてるって事だから食べる時が来るのを待って大丈夫!と言ってました♡

はじめてのママリ🔰

うちはご飯しかたべません!
保育園でも

ごはん完食
おかず食べなかった
果物食べなかった
の毎日です。

最近はレタスととうもろこしは食べるので
レタス 
ごはん
とうもろこし
以上の時もあります。

イライラして、ブチギレてプラのお皿を床にたたきつけて割ったことあります🙇🙇‍♀️

怒ると余計にごはんの時間が嫌いになってしまいました。

最近はニコニコ見守るようにして、食べられなくても、いろいろな食材を口に入れるようになってきました。 

耐えどきと思いがんばるしかないですかね。

りはまるん

我が家の2歳児もそんな感じです😂
ふりかけご飯も炊き込みご飯もほとんど食べません笑
なんなら食卓に出した瞬間にいらない!と言うことも💧
パンもドーナツもいろいろ試しましたが食べない時は食べません!
いろいろ悩んだけど、悩み疲れたので諦めました😑
今は食べたいものを食べてくれ!って感じです♪
保育園の給食はしっかり食べてくるので良しと思ってます🥰
やっぱり2歳くらいになるとそうなるんですかね?笑

いろは

うちも離乳食はなんでも食べていたのが、徐々に嫌いなものが増えてきました😵
好きな子が多いであろうカレー、シチュー、グラタンやドリア、コーンスープなどのクリームスープ、ハンバーグやミートボール、ミートソースなどのトマトやケチャップ系とか食べてくれません😅
なのでここらへんはほぼ作りません。

野菜も苦手なものが増えました。
でもその日によって食べる日もあるので、夕飯は野菜多めで作っています。
残されることが多いですが😂

Sakura🌸

2歳~幼稚園入園の3歳までは正にそんな感じでした💦
栄養気になってたので私は子供用のサプリをあげてました!
幼稚園や保育園の給食食べるのはあるあるですよね!

ママリン

うちの娘も食べない子で、すごく悩んでいました。たべてくれないと作る気もなくなっちゃいますよね。
レトルトとか惣菜のほうが、ママこれおいしー!って目キラキラさせて言われたら、でしょ!?だってママ作ってないもん!!て胸張って言ってましたよ😂そんくらい気楽にいきましょう!