※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
ココロ・悩み

5歳の娘を持つ女性が希少がんで余命宣告され、家族のサポートが必要。ファミサポや養育里親について相談しています。

希少がんで余命宣告されました。
5歳の一人娘の今後が心配でなりません。
ファミサポ、養育里親をご存知の方、お願いします🙇‍♀️

子宮の希少がんになってしまいました。
まだ病理検査は出てませんが、手術でお腹を見た感じからと、暫定検査結果から、かなり珍しいタイプらしく、予後が良くないタイプのようです。

ステージ4b、余命は数ヶ月から一年と言われました。

5歳の一人娘がいます。
晩婚高齢出産で産みました。
共働きで私もほぼフルタイムで働いてきました。

旦那はブラックな働き方で、朝6時に家を出て、22時過ぎに帰る生活で、たまに土曜日も仕事です。どんなに具合悪くてもはってでも仕事に行ってます。結婚してから完全に休んでいるのを見たのは、低体温症で1ヶ月下痢になり、気を失いそうなくらいになったときの1度だけです。それでも2日くらいしか休まなかったと思います。

そんな旦那なので、普段はワンオペでした。
休みの日は、旦那がメインで食事を用意して、遊び相手するというふうに分担していました。

突然の腹痛で緊急手術で癌が発覚しました。
2ヶ月前にがん検診やMRI受けたばかりだったのに、なんのことやらです。

今も体調が優れず入院しています。
産まれてから初めて、旦那がワンオペをしています。

家事とか料理もでき、子供の相手も上手です。

ですが、このような状況でも、
朝7:15の保育園が開いた瞬間に預け、お迎えは延長保育で19:30くらいです。

ご飯も毎日朝晩炊き、洗濯もドラム式洗濯機なのに手で干すこだわり強い人です。

今は保育園なので何とかなっているけど、小学校になったら、こんなに長時間預かってもらえないですし、
旦那は50代でいくら今元気でも体力が続かないと思います。

でも私たち夫婦には頼れる親戚が居ません。
親は亡くなっていたり施設に入っていたり…

旦那の姉と弟が比較的近くに住んでいますが、
姉は子育てが終わっていて、家を出ていますが、旦那さんが大腸がんで闘病中とのこと。

弟も共働き、子供3人いて、上の子と2番目の子が受験で重なっているとのこと。

藁にもすがりたい気持ちです。

ファミリーサポートくらいしか思いつかないのですが、対応時間を見ると7:00から19:00とあります。
また基本、保育園等のお迎え、その後の預かりみたいなので、正直あまり助けになるのか…という感じです。できれば家族のように、固定のサポーターさんで、夕飯までお世話になれればいいのですが…

とても寂しがり屋の娘なので、仕事でバタバタの旦那と過ごすより、養育里親に申請した方がいいのかなと思いつつあります。
でもそうなるとパパとは会えなくなるんでしょうか。

そして、5歳児だと大きすぎて、受け手も居ないでしょうか。

頭の中がぐちゃぐちゃすぎて…

こんな重くどうしようもない相談で申し訳ありません。

(中略)自分が死ぬことより、娘がこの先、母親なしで頼れる親せきもなく生きていけるのか不安でたまりません。女の子です。母親、女性の助けが必要かと思います。

お知恵いただければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのような深いお悩みを抱えている方がママリにもいるかもしれません。
気軽に相談できないセンシティブな悩みも、ママリだからこそ勇気を持って打ち明けることができ、さまざまなユーザーさんのアドバイスによって悩みが解消することもあると思っています。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

投稿者さんの回復と投稿者さんとご家族の幸せを心から願っています。
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

父親が仕事を変わるしかないかと思います。🥲

みさ

私自身4歳の時に母の白血病が発覚し8歳の時に亡くなりました。
それでもちゃんと行きてますよ!
何もしてこなかった父親と6歳歳の離れた兄もいました!
父も同じ感じで休みもあまりなく帰りは遅かったです。保育園の送りは父、お迎えは兄でした…
でも母の姉(私からしたらお姉さん)が週に一度晩御飯の作り置きを作りに来てくれたのは救いでした。
答えになってないですが周りに頼れる親戚がいないとほんと心配ですよね…

  • みさ

    みさ

    ちなみに4歳から亡くなるまではずっと入院生活で転院したりの繰り返しでした!

    • 10月1日
  • みさ

    みさ

    後すみません最悪手段になると思いますが児童養護施設に預けるのも一つの手かと…
    18歳まで預かってくれます!
    私も3年いました!

    • 10月1日
mai

近所ならわたしが手伝いたいくらいです。

  • ぺこ

    ぺこ

    同感です🥲もし近所ならできる限り手伝ってあげたいですよね🥲

    • 10月1日
はじめてのママリ

ベビーシッター使うのはどうですかね。私自身は使ったことないですが、ポピンズシッターなど、調べてみてはいかがでしょうか。
あと、旦那さんがこだわり強いのを変えさせて、少しでも時短にできるよう説得する、主さんができるうちに一緒にやってみるのも大切だと思います。ごはんは冷凍やパックごはん、レトルトやミールキットを使う、ドラム式やお掃除ロボ使うなど。多忙なのに家事に時間がかかりすぎては娘さんが可哀想ですから。
あとできれば旦那さんは仕事変えてもらったほうがいいかと思います。

ふゆ

旦那さんの働き方や仕事を変える事は難しいでしょうか。
考えたくはないですが、ママがもし本当に万が一居なくなってしまった時、娘さんとパパ2人で手を取り合って行く事を今のうちからやらねばならないのではないかと思います。
家族以外に頼ることも大事ですが、それはパパがいてどうしても手が回らない時かなと思います。
ママがいなくなってしまった上にパパも仕事で忙しく、里親さんやその他ファミサポ等の比率が高かったら娘さんとしては悲しみも深い上に頼りにできるパパもいなくて、知らない人しかいなくなってしまったら、、心に大きな傷を負ってしまう気がします。
もちろんどうしてもという時にはパパだけで無理したりせず頼れるものは使うべきかと思います。
でも仕事でそんなに無理できるのであれば、まず先に娘さんのために少し無理をしてあげて欲しいと思ってしまいました。
年齢としても仕事先を変える事は難しいかもしれませんが、質問者様が余命宣告を受け、幼い娘様が寂しい思いをするかもしれない現実で今のブラック企業で力を尽くす意味があまりない気がします。
ママがいるから出来た働き方かもしれませんが、もし頼り先も少なく、パパと娘さんだけになるなら…2人で生活して行く為に変えるしかないと思います。

ママリ

旦那が今すぐにでも仕事変えろってマジで!とイライラしちゃいます💦

まこちゃんまま

答えになってませんが、こんな状況なのになんて強い女性なんだろ。。涙がでます。
本当に近所だったら手伝いたい。
誰かお友達とか頼れる人はいないのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

旦那さんは里親のことなど何と言っているのでしょうか。

もし自分が1人で育てる!と言うならば、
朝はファミサポを使って、保育園まで送ってもらって、帰りはパパが仕事を早く終えるように努力するしかない気がします。仕事を変えるか、職場の人に理解してもらってどんなに忙しくても子供のために仕事切り上げて変えるか。

てんてこまい

家事代行サービスとかで学童の迎えから父親帰宅までの留守番と夕飯作りとかしてもらえないのかな。
前にテレビで育児が終わったお母さんがそういう仕事してるの見たことあります。定年退職後の人とか。
住んでる地域にもよるかもしれませんが。。

ほっしー✩.*˚

本当におご自身が辛い状況なのに、娘さんのこと、旦那さんのことを最優先に考えることができるあなた様に頭が下がる思いです…。

里親を考える気持ちもわかりますが、あと1年で娘さん小学生?ですかね?
それだけ家事育児も頑張ってくれる子煩悩な旦那さんがいるなら、娘さんはパパとママと一緒にいる方が幸せなのではないかなと思います。寂しがり屋といっても、誰でもいいわけではなく、パパとママだから一緒にいたいんだと思います。
上の方も言っておられるように、旦那さんには娘さんの生活に合わせて早めに帰ってこられるように転職を考えてもらうか、働き方を考えてもらうか…

あなた様のお身体がどうかどうか余命宣告を吹き飛ばし、ご病気が完治され、家族みんなでまた過ごせるようになることを祈っています🍀*゜

<(_ _*)>

里親には詳しくないですが、恐らく役所に聞けば里親を探せるとは思います。
児童のことになるのでもしかしたら児相に相談してもいいかもしれません。
面会は可能かどうかはそちらで聞いていただく方が早いと思います。
娘さんの為を思われての行動、涙が出そうです。
パパさんも頑張ってらっしゃいますよね。
家族で今頑張ってるんですね。

ファミサポは社会福祉協議会だと思いますが、違っていたらごめんなさい。
登録の手続きが必要になると思います。
娘の妊娠中、私も確か聞きに行った先が役所の中にあるところだったので、どの道役所に1度お電話された方がいいと思います。

色んな形の家族がいます。
どうかどうか幸せに過ごせますように。

あやふやな知識で間違っていたら申し訳ないですが…。

一日でも長く、一日でも娘さんと一緒に投稿者様が過ごせるようお祈り申し上げます。
こんなことしか書けず…すみません。

  • <(_ _*)>

    <(_ _*)>

    今里親を検索かけましたら、それだけでいくつか有益な情報がありそうです。

    里親とは
    どうか、お体お辛い中大変だと思いますが1度ご覧になられてもいいかと思います。

    投稿者様に届いてほしい…。

    • 10月1日
つむぎママリ🔰

今年の二月に、スキルス胃癌で異性の友達を亡くしました。見つかった時には手遅れで余命宣告を受けていたので、金銭面のこともあり一切治療はせず。まだ36才でした。子供は二人。
主さんと同じく、5歳と3歳。
少しでも望があるなら、子供のためにも、治療はしてほしいなと思いましたし、本人にも伝えていました。こればかりは本人が決めることなので、何とも言えませんでしたが。。。

旦那様の会社は労働基準法に引っかからないのでしょうか??
お子さんのためにも別の会社で働いて、子供さんにも負担にならないようにされるのがいいかと思います。

働き方改革などもあるので、より良い方向に変わっていくことを心から願っています。

はじめてのママリ🔰

里親資格持ってます。里親さんに預かってもらうことになってもお父さんに会えます。受け入れに年齢も関係ないです。大丈夫です。

  • <(_ _*)>

    <(_ _*)>

    横からすみません、里親さんにもし投稿者様が預かっていただくならばどこに連絡すればいいのでしょうか?
    後学のためと、もし可能で投稿者様が見た時まとめて情報があればいいなと思い、失礼ですが質問しました💦

    もしよろしければ、差し支えない範囲で教えていただけますか?

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただき、ありがとうございます。
    児童相談所に相談していただければ良いと思います。
    もちろん役所でも保健師さんでも相談しやすい行政の方にお話されても児童相談所に繋げてくれると思います。

    私でお答えできることならなんでもお伝えします。

    • 10月1日
  • <(_ _*)>

    <(_ _*)>

    ありがとうございます。
    とても勉強になります。
    すみません、今回、どこが繋いでくれるのか知りたくてコメントさせていただきました。
    お答えいただきありがとうございます。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童相談所って世間から良いイメージではないことが多いかもしれませんが、絶対に力になってくれると思います。

    • 10月1日
  • <(_ _*)>

    <(_ _*)>

    里親さんに預ける以外にも一緒にどうしていこうとか相談に乗ってくれたりするんですか?

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対に相談に乗ってくれます。
    相談イコール預けなければならないわけではないです!

    • 10月1日
  • <(_ _*)>

    <(_ _*)>

    そうなんですね!!!
    それをまず伝えたいです、本当に伝わって欲しい!!!

    貴重なお話ありがとうございます🙇‍♀️
    安心して児相を使ってほしいです…。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で調べるのも大変なご状況かとおもいます。まわりを頼ることができますように…。

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

お金はかかるけどベビーシッターなどは雇えないでしょうか?
少し調べてみたのですが住んでいる地域の自治体によっては助成金みたいなものもあるかもしれません。
まずは役所の保育課などに相談されてみてはいかがでしょうか?
もう既にされていたらすみません🙇

boysmom

海のはじまりというドラマでもあったと思いますが、旦那さんが仕事を変えても仕事が変わると今までの給料と同じとは限らないですし、必ずしも条件が合う仕事につけるとは限らないです。
それに今から新しい職場に転職できたとしても旦那さんは仕事で新たに覚えないといけない、慣れないといけないことばかりの中娘さんのこともしっかり守ってあげないとってなると心身的なものが大変だと思います。
まずは今の旦那さんの会社と旦那さんがしっかり話して遅くても夜7時には娘さんの元へ帰れるようにすることが一番かなと思います😭

ベビーシッターや家事代行などを使って旦那さんも手を抜くところは手を抜いて娘さんとの時間、自分の休息時間をしっかりとれるようにしていかないとのちのち旦那さんがしんどくなるかなと💦

全然どのようなサポートが受けられるなどの知識がなくあまり参考にならないかもしれないです💦

お母さんは1日でも長く生きて娘さん、家族との時間ができること願ってます

ぷにママ

すごい不安ですよね。。

私もまずはパパが
お仕事変わるのはどうかな?
と思います。
今現在どんなお仕事をされているかわかりませんが、
専門職ならその専門性を、
事務営業なら、オフィスソフトの知識とかお持ちだと思うので
在宅の仕事あると思います!
在宅じゃなくともそんな夜中まで仕事しない職に変更すべきです。

シングルのママはそんな夜中まで働きたくても働いていません。
だから、シングルのパパになるということはシングルのママを参考にしたらいいと思います。
手当とか地域の補助とかあると思います。

まずは役所に相談してみてください。
何か知識を教えてくれれると思います!!

1番は、回復することを願います!!
しかし、残された時間も有意義に過ごしてほしいし母としてやれることと、残されたものへの道標見つけたいですもんね。
応援しています!

ママリ

私だったら…と考えてみました。
いろいろ道を考えました。
ファミサポや里親はもちろん、旦那に再婚してもらうことも考えました。(同じような立場から、「共同で協力してお互いの子育てをする人が欲しい」という名目で相手探しをする人もいると聞いたことがあります。
今は、地域の職員さんや保育園、旦那さんの兄弟、ママ友、あらゆる人とできる限り対話するべきだと思います。
たくさんの人の知恵や知識を可能な限り取り込むべきです。
いいアドバイスが出来ず心苦しいのですですが…
ちなみに知っているケースをお伝えすると、シングルマザーのお母さんが亡くなってしまい、5歳の女の子を60代のおじいちゃんたった1人で育てている家庭が幼稚園にいます。
お母さんとはママ友で仲が良かったので気にかけていましたが、先生達や周りも気にかけてくれたりで、立派に元気に育っています。
これから生きていく中で、娘さんの周りにはたくさんの大人が、女性がいるはずです。

はじめてのママリ みゆき🔰

父親が仕事を変わるか、
最悪、養護施設とかに預けるとかかなぁと思います。
でも実親に育てられるのが1番だから、
父親に仕事変わってもらうのがいいと思います!
難しそうですか?😣

りりまま

私もパパさんが仕事変えるのが一番の選択だと思います。

あやっぺ

私でよければいつでも悩み相談聞きます!直世やりとりしたいです。

あやっぺ

間違えました、直接でしたm(*_ _)m

りんご

はじめまして。
ご不安なこと多いかと思います。
児童家庭支援センターはいかがでしょうか?
ショートステイなど受け入れてくれるはずです。
利用制限日数はありますが、学校にも通えますし、選択の一つになればよいのですが....

回復されることを心よりお祈り申し上げます。

初めてのママリ

主様とは違った環境なのですが、姉が離婚を考えていて、完全在宅の仕事を探していてブランク長かったけどすぐに決まったそうです。ネットで完全在宅と調べると結構出てくるそうです。

50代からの転職は中々難しいかもしれませんが、一つの案として頭の片隅に置いて頂ければ🥺

以前私が勤めていた会社で奥さん亡くされた男性社員は仕事が早めに終わる負担の少ない部署で勤務されていました。可能であれば、上に掛け合って仕事の負担の少ない部署に変えてもらえると安心ですね🥺

ブラックだと体もこれからキツイと思うので、娘さんの為に少しでも旦那さんも健康に過ごせればBetterかと、お仕事の環境を変えれたらと思います🥺

私もいいアドバイスができず、とても心苦しいですが、何とか主様が安心できる環境が整い、元気に過ごし、家族皆、笑顔でいられますようにと願っております😭

はじめてのママリ🔰

自分に置き変えて考えると辛いです。
すごく今後が心配ですよね…。
まだ子を宿したことがない人から余計だと思われるかもしれませんが、皆さんがおっしゃっている様に旦那さんにワンオペ出来そうなお仕事スタイル変えてもらうのがいいかと思います。
在宅ワークは難しいのでしょうか?また、一時的に夏休みや冬休み期間などに里親制度を使うなど、サポートを使うのであれば徐々に慣れていく方がいいのではないでしょうか?また、金銭に余裕があるのでしたら、娘さんが学校から直接自分で通える習い事に通ってもらったり、学童を利用するなどしてお父さんの勤務終了時間に合わせるなどはいかがでしょうか?もう既に検討されていらっしゃるかもしれませんが、私だったらどうするかなと検討したものを上げさせていただきました。

よよよ

パパが転職すべきだと思います。

何でもできちゃう、無理しちゃう、こだわりの強い方なんですよね。

何でも出来ちゃう、無理しちゃうというのが問題で、そんな働き方をしていたら、必ず身体を壊します。

そうなったときにお子さんがつらいと思います。

お子さんのためにも健康第一で生活していただきたいと思います。

ピノコ

お話を伺っての感想です。
ファミサポ制度など活用できるものはフルに活用するのは大前提ですが、まずはご主人とお互いの腹を割って先々のことを話し合われるのをお薦めします。主さんが亡くなられた後、娘さんを里親に…ってのも選択肢の一つではありますが娘さんがお父さんを慕っておられるならばまずはご主人の考えを聞いてみるのも大切かと。あと、女の子は成長期するにつれて身体のこととか心のこととか確かに身近な大人の女性に相談したくなる面がいくつも出てくるかと思います。月経のこととか。そういうのは、義務教育期間中なら養護教諭に、高校でもそういった先生に相談できるようご主人から学校に予めお話ししてもらうのはいかがでしょうか。父子家庭になるなら、学校側も多少なりと配慮してくれるかと。
ご家族皆さんにとって、少しでもベターな選択肢が取れるよう画面越しに願っております。

はじめてのママリ🔰

どこに住まれているのかわからないので、直接助けられずもどかしいです。
私も旦那さんが仕事を変えるのが一番かと思いました、、
貯金がどのくらいなのか等にもよりますが、、
何もしてあげられなくて本当に申し訳ないです。手伝えることがあれば手伝いたいのに。
どうか、どうか、いい方法が見つかったり、周りの誰かが助けてくださりますように、、、
祈るしかできず、本当に申し訳ないです。

はじめてのママリ

50代の男性が今から仕事を変えるというのはそんなに簡単なことではない気もします。
特に今、ご質問者様が入院や体調が悪いという状況で転職活動するのも現実的ではないかと…
もし自分なら、もしも部署によって勤務時間をもうちょっと減らせるようなら異動願いを出すとか、なるべく残業を減らせるように頼んでみるとかをまず会社に相談してみるかなと思います。
ブラック企業だと難しいかもですが💦

まずは一度、役所に相談してみるのはいかがでしょうか?
児童相談所や福祉課などになるのかな。
家事代行サービスなどの斡旋をしてくれたら少しは助かりますよね。
それくらいしか思いつかなくてごめんなさい。

5歳の娘さん。
まだまだ一緒にいたいし、これからも成長を見届けたいですよね。
ご病気がどうかどうか良くなり、これからも家族全員で過ごせることを心から願っています。

ママル

どちらにお住まいですか?何か力になりたいです。

いくみ

旦那さんの働き方を変えられないか相談することと、少しでも寛解に近づくために、乳製品を完全にやめることがまずできることかな、と思います。そんなことで?と思われるかもしれませんが、乳製品が生殖器に悪さをすることは一次資料にはっきり出ているそうです。それを30年以上、医療現場で体感しておられるお医者さんもいます。気になるかたは吉野敏明先生のYouTubeを探してみてください。

どうにか、旦那さんがメインでお子さんを育てる環境が整うことを願っています。そのほうがお子さんの情緒が安定しやすいと強く感じているからです。

そしてもちろん、ママさんが少しでも寛解に近づきますように。

お大事に😌💗🍀

Sa-

裕福でなくてもいいから旦那さんが仕事を変えるべきだと思います。
ブラックなら尚更。
例え給料が下がっても変わるべき。
ブラックで辞められないなら労基に相談。
あなたが今、言葉で伝えられるうちに未来を作りましょう。

まま

まずは、主さんが快方に向かうことを心より祈っております。

そして、娘さんのことを考えると胸が締めつけられる思いですよね。もしものことを考えて、方法を考えておきたいというのは母としての愛ですね。素晴らしいお母さんです。

どういった機関に協力が得られるかというのは、地域の保健師さんなどに相談すると、様々なサポートや方法を紹介してくれるかもしれません。また主さんの気持ちを丁寧に聴いてくれたり、必要に応じてカウンセラーを紹介してくれることもあります(自治体にもよるかもしれませんが)。
旦那様の忙しさを思うと、里親に、、と考える気持ちも理解できます。同性のサポートがほしいと考えるのも自然なことですよね。ですが娘ちゃんにとっては、大好きなパパといるのが安心な気がします。それを軸に、どういったサポートが受けられて、サポートがない時間はどのような方法があるか、ということを旦那様と一緒に一つ一つ考えていくのはいかがでしょうか?

ティム

うちの子が通っている保育園、学童もしていますが20時まで利用出来ますよ。夏休みとかは7時から。

一人で抱え込まずに、旦那さんの考えも聞いてみて下さいね😊意外と思ってる以上に考えてくれているんじゃなかいかなと思います。

ちゃんりな

辛い状況ですね😔ご自身がこんなに大変な時に子供の行く末のためにこうやって質問されている相談者さんの気持ちを思うと胸が張り裂けそうになります😣

旦那様のお姉さん弟さんに事情を説明して、なんとか説得できないですかね😢それか旦那さんの会社に相談して休職させてもらうとか…。もしくは退職して生活保護を受けるとか…。

質問者さんの納得のいく解決策が見つかりますように。

さち

セカンドオピニオンはされていますか?知人が腹腔内腫瘍で予後不良、出来ることは何もないと言われましたが、セカンドオピニオンをして手術ができ5年経過しましたが、とても元気です。

娘さんの学費のためと、旦那さんの転職のためにクラウドファンディングはどうでしょうか。私が寄付できるのは少額ですが、みなさんの力を合わせれば大きくなっていくのではと思って😣

れもん

我が子の小学校では預かり保育みたいなものがあって、宿題したり遊んだりして夕方までお迎え待ちしてる子がたくさんいます!夏休みとか長期の休み中も!なので学校によると思いますよ!
通っていた幼稚園で小学校に上がってもバス送迎付きで預かっている所もあります。こんな所は珍しいのでしょうか?
探せば道はある気がします!

てまり

行政(市役所)で、子育てや家庭のこと何でも相談してください的なことが書いてある窓口があると思います。(私は妊娠中切迫早産と悪阻、上の子の世話を頼れる人がおらず相談し市からヘルパーさんを紹介してもらいました)話を聞いて貰うだけでもモヤモヤが楽になるかもしれませんし、一度相談してみて欲しいです。
どうか主さんが良い方向に向かい、ご家族の皆さんが笑顔で過ごせる日々が続きますように。。。

@mama

投稿者さんがご心配になる気持ちも分かりますが、ここは実際のところ残される旦那さんにも主体的に考えてもらう必要があるのではないかな、と思いました。
やはりファミサポなど公的な制度はある程度決まった枠の中での利用になり融通は利きにくいですが、自治体の子どもや家庭担当の部署に事情を伝えると場合に寄っては個別的な対応も検討してもらえるかもしれません。
あとは他の方もいわれたようにシッターさんや、個人契約の家政婦さん(住み込みも含め)等もお住まいの近くにあればより融通もきいて、細かい部分の希望には沿うのではないでしょうか

また、ご主人が体調を崩された時の事も考えると、すぐに一時保護なども対応できるように児童相談所や、自治体にご相談され事前に必要な手続きなどされていると安心かもしれません。

何より辛い状況のなか、娘さんの事も考えておられて本当に頭が下がります。
少しでも投稿者さんやご家族がご安心できる状況になることをお祈りさせて下さい。

はじめてのママリ🔰

的外れでしたらすみません。

入院されている病院に、メディカルソーシャルワーカーはいないでしょうか?
わからなければ看護師に聞いて良いと思います。
主さまと娘さん、ご主人の現在、今後の生活の不安な点を相談できると思います。
主さまの地域の情報も持っていると思いますし、関係機関と連絡を取ったり、どんな方法があるか一緒に具体的に考えてもらえるんじゃないかと思います。

少しでも主さまがご家族と穏やかに過ごせますように…心から願っています。

3人目妊活中、完母希望ママ

ひとり親世帯の支援を借りて生活すると同時にご主人の転職もしくは時短の交渉をしてもらった方が良いかもしれない。ご主人も身体壊します。

はじめてのママリ

みなさんおっしゃるよう、ご家族を頼りつつ、主さんができるうちに、家事代行やベビーシッター(ポピンズシッターなど)を探して試されたり、時短家電を導入(食洗機、ホットクック、掃除ロボなど)、旦那さんのこだわりを緩めるよう説得して主さんが動けるうちに実践してもらう(ドラム式は乾燥までやる、ごはんは冷凍やパックごはんも使う、ミールキットや惣菜も使う、家事代行に作り置きを頼む)といいと思います。5分でも10分でも家事を早く終わらせて娘さんとの時間を作るよう全力で説得したほうがいいです。