
低月齢の時に指差しがあっても、知的ありの発達障害と診断されることはあるのでしょうか?
失礼な質問だったらすみません。低月齢の時に指差しがあっても、知的ありの発達障害と診断されることはあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然あり得ますよ〜
知的でも程度によりますね😢
失礼な質問だったらすみません。低月齢の時に指差しがあっても、知的ありの発達障害と診断されることはあるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
全然あり得ますよ〜
知的でも程度によりますね😢
「月齢」に関する質問
生後5ヶ月。上の子は早い段階から夜通し寝る子だった為、ホントに手のかからない子でしたが、下の子は夜通し寝るどころか日中も寝つきが悪く、スワドルも抱っこ紐も一時間近く抱っこし続けることもザラです。 散歩に行っ…
3歳3ヶ月のかなりやんちゃな男の子ですが、普段から中々人の話を聞けなくて、目線はテレビや、おもちゃで遊びながら聞いたり…何度注意してもこんな感じなのですが、同じ年齢と月齢だとこんなものですか? 「ママどこに…
我が子がASDだと決めつけてしまっている自分が最低でもうどうしていいかわからない。 まだ生後11ヶ月ですが、ASD傾向と言われる事が色々当てはまってて、思い込みの激しい私はもう「この子絶対そうだ・・」と、そうにし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺指差しがあるといっても安心はできないですね💦他に気になる要素が多すぎて💦
はじめてのママリ🔰
不安要素があっても大丈夫だった子
不安要素がなかったのに特性有りの子
どちらも見たことがあります💦💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣ほんとに個性なんですね💦
まずは発語が出てくるかと言ったところで判断されるんでしょうか?うちは模倣もできてなくて..🥲
はじめてのママリ🔰
そうですね
とりあえず1歳半健診で発語があるかないか
を1番にうちの市では見てるみたいです😢
模倣も性格によっては全然やらない子も
いるのでなんとも言えないですね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺🙌🏻
性格によって模倣やらない子もいるんですね😳知りませんでした🙇♀️
はじめてのママリ🔰
うちの長女は恥ずかしがり屋で
まっっったく模倣やらなかったです🤣
知的なしの子です!
かわりに模倣をやってくれてた
長男は境界知能といって
定型の子と知的の子の間です😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹ママとパパにもバイバイなどしなかったですか?うちはバイバイの意味を理解しているかすら怪しいとこですか🙌🏻
息子さんは模倣ありだったんですね😳境界知能はじめてききました🙇♀️模倣有無は関係ないんですね😂🙏
はじめてのママリ🔰
バイバイもいただきますも
なーんにもやらなかったです😂
バイバイやりだしたの1歳半過ぎてから
だった記憶です!しかも逆さバイバイ、、笑
まともに出来るようになったのは
2歳ごろでしたよ〜😂😂😂
ある程度の月齢?年齢?になってからも
こちらの言ってることがわからない
理解できないってなればグレーですね💦
なので1歳児健診ではあまり指摘される事なく
1歳半健診で様子見や〜ヶ月後にもう一度
健診させてねって言われる事が多いです🙆♀️