
3歳抱っこマンに2台目ベビーカー検討中。オルフェオとリベルで悩んでいます。オルフェオは足置きやハンドルが良いが、リベルはコンパクトでリクライニング角度が上がる。どちらがいいでしょうか?
3歳抱っこマンに2台目ベビーカー検討中で、オルフェオかリベルで悩んでいます。
生まれてからずっとメリオを使っていますがついに14キロ突入、、でもテーマパークなどではすぐに抱っこをせがまれるので渋々ベビーカーの買い替えをすることにしました。
足置きがあること、ハンドル(持ち手?)部分がメリオと同じタイプであること、畳みやすさ、2人目ができても長く使えそう、ということでオルフェオに惹かれています。
でもやっぱりコンパクトに畳めるリベルも魅力的で、、
あとリクライニングについてはリベルのほうが角度が上がるので、その部分についてもいいなと思っています。
一番起こした状態でリベルは110度、オルフェオは117度です。今使っているメリオが107度なので、近いのはリベルです、、
決め切れません🥲
実際使っている方、どんなことでもいいのでご意見ください🙇♀️
- ままり(3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちはリベルからオルフェオに買いなおしてます💦
片手で畳めないのが不便だったからです😭
でもリベルの方が荷物は入れやすかった…
畳んだサイズについては特に気にしたことないです💡
座った角度も、姿勢悪くなるけど三輪ベビーカーは嫌がって泣いてたのにリベルもオルフェオも泣かずに乗ってくれるので問題ないです🙆♀️

Sa-
うちは様々なベビーカーを渡り歩き、オルフェオと2人でGOに落ち着きました。
オルフェオは無理やりでも自転車に詰めましたꉂ🤣w𐤔
片手で瞬時に畳めるのが良しでした!
あとフルフラットにもなるのでそこも🙆♀️でした。
確かに背もたれの角度が気になったのですがネットでハンドメイドで作られている背もたれ固定ベルトを購入したらめちゃくちゃ良かったです!
アンダーバックなども付けているのであまり下のカゴには荷物は特段入れないのでとくに荷物の出し入れは気にしたことがないです!
段差もリベルよりオルフェオの方が上がりやすいとのことです!
コメント