![よっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4カ月の息子が寝ている時に呼吸が荒くなることが気になる。早産で未熟児で無呼吸もあったため、病院に行くべきか悩んでいる。同じ経験をされた方、アドバイスをお願いします。
4カ月になる息子なんですが、最近気になることがありまして、寝ている時に呼吸がふっふっふっとなるんです。大泣きした後に呼吸が荒くなるような感じです。前まで泣いたからかなと思っていましたが、泣きながら寝ていない時もなる事に気がつき気になってしまいました。
旦那に言うと前からだよと、あまり気にしてなくて、、
早産で未熟児で無呼吸もあったので、心配なんですが、、
病院に行ったほうが良いでしょうか?
もし、同じような経験をされた方がいましたら、よろしくお願いします。
- よっぴー(6歳, 8歳)
コメント
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
うちの子もよくなってますよ( ˙灬˙ )
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
うちもありましたよ!
1ヶ月半早産ですが、寝ている時になきじゃくった後の感じですよね(><)
気になり病院で相談しましたがそんな心配なことではないと言われて、
半年過ぎて気にならなくなり今はもうすっかりなくなりました!
あれは一体何なのでしょうね(><)
緊急を要するものではないようなので、検診の時にでも先生に相談してみたら気が楽になりますよ^_^
-
よっぴー
同じような方がいてホッとしました!( ´∀`)
しかもお医者さんに確認して大丈夫とのことで、もっと安心しました!!
検診まで待とうか悩んでいたので、
次の検診で忘れず聞こうと思います(*^^*)- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無呼吸があったとのことなので、安易に大丈夫ですとはいえませんが、
うちの子も授乳後、げっぷさせようと縦抱きしているとそのまま寝てしまい、様子をみていると ふっふっふっと揺れることがあります。
夢みてんのかな〜程度で、あまり気にしたことはありませんでした😅
でも、無呼吸との関連が心配ということであれば、一度電話相談をされてみてはいかがですか?
♯8000にかけると、子供の病気や怪我について相談に乗ってくれるみたいですよ(^^)
-
よっぴー
笑ってる時は夢かなぁって思うこともあるんですが、表情が全く変わらないので、心配で( ;´Д`)
電話検討したいと思います!!
ありがとうございます( ´∀`)- 4月22日
![ゆぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぽち
6ヶ月になる娘がいますが、今、同じ感じです。起きてるのかな?と思うような呼吸で心配になりますよね。。
娘も早産、未熟児、酸素不足でした。が、検診行くときに内診してもらって、呼吸の乱れと言われないので気にしていません(^^)私はその呼吸をしてるときは、優しく胸のあたりをポンポンと触れています。自然と治まっていきます(^^)/
でも、心配であれば、かかりつけの医師に内診してもらってもいいと思いますよ♪
-
よっぴー
検診の時に何も言われなければ大丈夫ですかね?(*´Д`*)
後になって聞いとけばよかったと後悔です( ;´Д`)
次の検診まで待って聞いてみようかなと思います(*^^*)- 4月22日
よっぴー
そーなんですか!?
子どもにはよくあることなんですかね( ´∀`)