![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の女の子、体重増加が停滞。母乳メインで混合、ミルクも。離乳食は2回食、アレルギーで食欲減。同じ時期の体重増加状況教えて。
先日7ヶ月になった女の子なのですが、まだ体重が5800gほどしかありません。今日も市へ計測に行ってきましたが、ここ2ヶ月ほど身長体重、あまり増えず停滞してます。
混合でやっていて母乳メインですが、出掛けることも多かったり、上の子がいて手がかかるので、ミルクの時も多いです。授乳は1日5回、そのうちの1〜2回ミルクにすることが週3〜4回、さらに夜寝る前の1回は母乳+ミルクです。
離乳食は少し前から2回食で、2週間ほど前に卵黄の消化管アレルギーが出るまでは、普通にめやすの量と言われている量を食べていましたが、そのあとからずっと食いつきが悪く、あまり食べなくなりました。
離乳食はとりあえず今は食べるのに慣れたりアレルギーチェックの期間だ!と思い、ゆるーく進めています。
同じぐらいの時期に我が家と同じぐらいの体重だった方いますか?その後どんな感じで体重増えていったのかや、現在はどうかなど状況教えていただけると嬉しいです♡
- はじめてのママリ🔰
![haa♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haa♥
娘も7ヶ月のとき5.9kgでした!
同じく母乳寄りの混合でしたが
ミルクは目安量飲んだことないです💦
離乳食もキチッとはかって作ってなかったので分かりませんが
目安量は食べてなかったと思います🤦♀️
ずっと成長曲線ギリインぐらいです🙂↕️
今もやっと9kgになったとこですが
白米が好きでめっちゃ食べるけど
おかずはあまり食べません😭
でも元気に過ごしてます😂
コメント