※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

普通預金から積立NISAに変えたけれど、全てをNISAにするのはリスクがあるかも。NISAと普通預金の組み合わせが安心かどうか悩んでいます。

子どもの貯蓄はどうされていますか?
これまで、普通預金で貯金していましたが、金利が低いとのことで、積立NISAを始めました。
お祝い金やお年玉、月々の貯金など全て積立NISAにあてるのはリスクがありますよね?
積立NISA +普通預金で貯蓄するのが安心なのでしょうか…?

コメント

さらい

リスク承知で今は全て投信です

はじめてのママリ

NISAも普通預金もしてます😊
児童手当やお祝いなどの細々としたお金は銀行口座にそのまま現金で貯めてます。
なのでNISAには全ベッドせずに分散させてます。

はじめてのママリ🔰

お祝い金やお年玉(後程渡す用)→国債
児童手当(学費用)→貯金
月々の貯金(学費用)→上の子は債券、下の子はNISA
って感じで、用途や運用期間に応じて変えてます。

はじめてのママリ🔰

リスクはもちろんあります…😓💦
私はここ10年以内に使う必要がありそうな額は貯金、それ以上使わなさそうなものは一応ニーサでわけてます。