![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達障害の子への教え方について教えて欲しいです。通級や学校でもSSTを…
発達障害の子への教え方について教えて欲しいです。
通級や学校でもSSTをしたり教えて貰ったり、色々しているのですが、
どうしても相手の気持ちが分からなかったり
余計な一言を言ったり、言い訳(理由を聞かれてもいないのに)話したり
とにかく人を怒らせる事が多いです。
家でも教えているのですが、いつも謝ったり、否を認める前に理由や言い訳を並べます。
また物を投げる時もあります。
どうしたら治りますか?
言い分を聞いてあげることは大事だとは思うのですが、
順序と言うものが大事だと言うことを教えたいです。
最初に謝ったり否を認められるようになる為にはどうアプローチしたら良いでしょうか。
- はじめてのママリ
コメント