![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはキツイです😭
戸建てですか??
年齢やお子さん何人とかにもよると思いますが、うちは旅行にも時々行ったりしたいので、3000万にしました💦
40ってこともあり。。
![say](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
say
以前、同じような質問して愛の鞭で打ちのめされました😂
世帯年収同じくらいです!
旦那だけなら600前半で、育休明けに800近くなる予定です。
で、5500万くらいで探してます😂
(なんなら6000万あたりまで考えてます)
年収5〜6倍とか言いますけどこのご時世無くないですか?!
あっても築古ばっかりで3000万〜4000万台とか無理です!!!!!!笑
私は正直フルタイムの予定はないんですけど、旦那の年収が上がる見込み、相続もろもろと一人っ子予定で、無理なら売ろう!って楽観的です🤣
なんとかなるか〜精神です!
-
ママリ
同じくらいの方がいて嬉しいです!!わたしもフルタイムになるのと旦那昇給で800万近くです🥺
そうなんですよ😭安い家がないんですよね😭😭
安い家がいいですが、建売で評判があまり良くない(手抜き工事、アフター対応悪いなど)ところばかりで😭
でも愛のムチのコメントたくさん頂いて考え直しました😂😂
ハウスメーカーと工務店どちらで検討されてますか?!- 9月23日
-
say
あっ!すみません💦
私はマンション派なんです😫
修繕費管理費かかるし、戸建ては固定資産税かかるし本当大変ですよね、、、
なんか計算苦手なんだなみたいなコメントありますが、そんなこと分かってんねん解決できてるなら質問しないし悩んでないねん🙂↔️って感じです😂すみません🙏
一生に一度の買い物だし後悔しないようにしましょうね〜!!- 9月23日
-
ママリ
そうなんですね✨
計算苦手の一言でくくられただけだったらみんな悩みませんよね😂
後悔しないように色々調べます🥺✨
ありがとうございます✨- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
きついと思います😭
それくらいなのですが4000万前半にしました😢
-
ママリ
月々いくら払われていますか?😭
- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
八万ちょっとです!
- 9月23日
-
ママリ
ボーナス払いと固定資産もあるとけっこうきついですか?😭
- 9月23日
![さやえんどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやえんどう
一般的に年収の6倍くらいが…とか聞きますよね。
うち、年収800くらいのときに4400万です。
5000万は怖いです💦
-
ママリ
土地と建物合わせてになりますか?😣
- 9月23日
-
さやえんどう
土地建物合わせてですよー。
- 9月23日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
お子さんの人数、年齢、今の貯蓄によりますが…キツそうだなぁと思います😌
もっと年収ありますが、ローン3000万くらいにしました
-
ママリ
きついですよね😭建物2500万初期費用800万土地1500万くらいで5000万になるみたいで悩んでます💦
- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えええめちゃくちゃキツそう…
うち世帯年収750万(私扶養内)で3600万組みましたがやりすぎたー😭😭ってカッツカツですよ😭
周りは年収同じくらいでも3000万には収めてるイメージです😭😭
-
ママリ
やっぱりきついですよね😭
建売ですか?😣- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
建売です😭😭
諸経費も全て組み込んで頭金もなしでがっつりフルローンの4年目なのですが、やっぱり子供達大きくなるときついです😭
今のところ習い事もさせられないし、旅行や娯楽もほとんどしてません。
3000万くらいだったらもっと余裕のある生活できたなあと思ってしまいます💦- 9月23日
-
ママリ
固定資産税もやっぱりきついですよね?😭
- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
固定資産税は住宅ローン減税で還付された分を取っておいてるのでキツく感じることはないです!ただそれも13年かそこらなのでそれ以降はきついですね、、
これからどんどんお金かかるし、15年したら屋根やら外壁やらの塗装で100〜200万一気に飛びます。その頃に子供達が受験生とかだと思うので本当に家にかけるお金もったいなー!って思ってます😭😭- 9月23日
-
ママリ
これから子供にかかりますよね😭💦自分も年取ったら病気とかもわからないですしね😭
かなり考えさせられました!💦家探しもう少し頑張ります😣- 9月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
世帯年収1000万近くありますが、5000はとても組めません…
土地2000万~2500万のところなので注文だと5000~越えますので、はじめから注文にする選択肢すらありませんでした😂
家は買ってゴールではないし、自分は人生は家のためではなく子どもと家族の幸せのためと思ってるので、家のために大きな借金して人生かけるリスク負うくらいならわたしは家は建売や中古でいいです。
このへんは考え方次第かなあと思いますが☺️
あと、世帯年収的にいけるかどうかというだけじゃなく
子に病気がわかったり、発達障害がわかって療育つれていきたい、なんとかしたいと思っても自分は仕事辞められない。そういうリスクはついてきます。うちの子が今そんな感じですが💦
ローン抑えておかなかったら、満足に支えてあげられなかったなと思います。
-
ママリ
人生何があるか分からないですよね💦😭
色々また見直して探したいと思います🥺- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
キツイと思います…。
我が家は年収旦那700の私扶養内で130万以内ですが
3400万のローンは失敗したなと思います…。月9.8万です。
当時の予算より大分オーバーしてしまい
やっていけなくはないですがもっと安く抑えたかった…と言うのが正直な気持ちです。
貯金も全然ないし
毎年の固定資産税や火災・地震保険…
時期も被る、自動車税…。
もう年収上げるしかないですね…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
算数苦手なんだなー、というようなレベルで無理がありますよね。
逆に苦しいと思わないのは、すでに3000万くらいの貯蓄があるからなのかなと🙆♀️
-
はじめてのママ
違うんですよ!数字で当てはめるなんて誰でもわかりますが、実際のリアルな生の皆さんの声を聞きたいんですよ!!!
みなさん貯蓄いくらくらいあるのか知りたいです!- 10月4日
-
はじめてのママ
質問者さんでもないのに横から失礼しました🙇♀️
- 10月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5000万の家を購入しましたが、世帯年収1300万ほどです🙌🏻今年30歳で子供2人です。
頭金いれてローンは3800万で組んでいます。
旦那だけで750万ですが5000万はかなりきついなと思いますね💦
注文住宅で5500-6000万と言われてさすがにちょっとなあと思い、大手ハウスメーカーの戸建てを買いました🙌🏻
周りも5000万くらいですがみんな最低世帯年収1000万はありますね。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんだけの年収ですか?それならなんとかなるかな〜と思いますが、世帯年収ならちょっと大変そう、家に全振りの生活かなと思いました🙌🏻
うちは夫年収580万、専業主婦、土地建物で4600万、頭金いれて4000万ローンです!建売でも4000万超える地域なので、しかたないと割り切って契約しました😂貯金は出来ないけど趣味もないしそれなりに自由に生活しているので、満足度は高めです😊
激戦区で私が退職するしかなかったので、下の子が幼稚園上がったら頑張って働きます!笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは頭金入れて世帯年収の7倍でその額近く組んでいます💦
もう少し安いところが良かったのですが、中古は一件もなく、校区を変えると転校になり子供が嫌がった為、
今のところになりました。
住んでいるところは駅まで歩ける距離でそこそこ都会、便利な立地だと5000万円近くします🥺
今パートですが旦那からは正社員になるよう言われています😂
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちはもっと安かったですって言うのはコロナ前に買った人もいるそうですよ!
今はどこも高くなっているので、高いローン組まないと無理なんです。
うちは先月買いましたが無謀ローンですよ😂
私は扶養内パートなので、扶養外れて働く予定です。
夫700万の収入、諸費用合わせて5000万ローンです。諸費用合わせて4300万の家もありましたが、そこは微妙でした。高い買い物なので、逆に安いだけでこっち!とは買えないですよね💦
仕事のやる気出ますよ😂
子供が15年経つと巣立つので、それまでは頑張ろうって夫と言ってます。
東京に買いましたが、何かあったら売って田舎に引っ込みます😂
-
ママリ
コロナ後から一気に高くなりましたよね💦地方ですが建売でも4500万とかばかりです💦
せっかく高い額を出すなら自分が納得する家がいいですよね😭
わたしも仕事頑張れそうです(笑)- 9月23日
-
ママリ🔰
私も買う前に色々心配で質問したり、質問漁ったりしてましたが😂、
決めるのは自分と夫でした!
今建ててる賃貸物件は借りるの高いと思うんですよね。
ということは買わなくても結局高い賃貸料で住むのでは?と思ったり‥安いのはめっちゃ古いとか。
こちらは3LDK住もうとすると18万とかで😂ローンは13万、色々合わせても多分安いんじゃないかしら?と思ったりしました!
安い時代に買った人とは話が合わないです多分😂- 9月23日
-
ママリ
最近建ったアパートは高いですね💦わたしは地方なんですが3LDKは15万くらいします😭
いまは値上がりしてるから逆に安い金額で予算伝えたら工務店に断るかもしれないと言われました😂前だったらその値段でできたかもしれませんが今はもう厳しいですよね〜😭- 9月23日
![眠りのダイゴロウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
眠りのダイゴロウ
ベストアンサー決めてるあとだと思いますが、分譲マンション・工務店・大手HM・建売全て検討して決めた身としては5000万はきついかと思います、、、年収と別に投資運用してたりしたら話は別です!
一度ファイナンシャルプランナーさんとお話ししてみてはいかがでしょうか?検討のハウス系企業と提携していなくて別件で話すのがいいと思うのですが、我が家は2人のFPさんとお話ししました!やはり提携だとその会社の家を買ってもらうためにヨイショが入っている感じがしました😇
世帯年収1000万で私が2人分育休をとって時短で復帰した想定で老後資金や学費を貯めながら投資運用もした場合の、5000万のローンがいわゆる適正額6000万もいけそう、余裕ある生活なら4500万と言う計算になりました。が、もう1人別の方に見てもらった時は5000万でもやっていけるとは思うけど私たち夫婦の考えには合っていないかも、と言われました…
なので質問者さんの年収だと旅行や日々の生活費を抑えた生活になるかと思います🤔💭
我が家は結果諸費用込みで4500万夫一人名義フルローン、ボーナス払い無し(ボーナスは住宅費として手をつけない方が金利が低いうちは良いとのこと)で建売を買い、夫の収入とお互いのNISAなど投資、育児手当で賄える一番安牌を選びました🥹💸
状況によってはどちらかが働けないかも、と想定した結果です
![るり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るり
過去の投稿に失礼します🙇♂️
私も今全く同じ悩みを抱えています🥲💦 その後5000万のお家購入されましたでしょうか?🥺
ママリ
土地と建物で5000万くらいみたいでして😭💦
きついですよね😢