![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘の七五三を11月にやる予定。1日で済ますか、2日に分けてやるか迷っています。2日に分ける場合は家族と食事会も。どちらが一般的でしょうか?
11月に3歳の娘の七五三をやります。
本当は去年にしようと思っていましたが、まだ2歳でとても大人しく着物を来ていられるとは思えず、今年にしました。
1日で済ませようか、撮影日とお参りの日を分けようか迷っています。
2日に分けてやる場合はお参りの日に私の両親や旦那の両親と一緒にお祝いして、食事会もしようと思っています。
だいたい、1日で済ませる方が多いのでしょうか?
- ねこ(3歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
スタジオでの撮影ならわけたほうがいいと思います!
長女が3歳のときは別日(春に前撮りして11月にお参り)でした!
今年は神社で撮影するので同日です!
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
3歳のときはわけました!
着付け~撮影で結構疲れたのでわけて正解でした😊
お参りの日はまた別の着物を借りられたので、髪型も変えて雰囲気が違う写真が撮れたのもよかったです✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
別日でやりました☺️
結局、お参りの日は準備でぐだぐだで抱っこちゃんで着崩れ可愛い写真が撮れなかったので分けて良かったです。
コメント