※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
するめ🔰
お金・保険

夫の扶養に入れるべきです。

子どもの扶養を夫婦どっちに入れるかについてです。

夫と私の令和5年度の年収の差は10万ほどです。(私>夫)

今後は、夫が昇進し、私が産休、育休をとるため夫の方が高くなると思います。

この場合は、どちらの扶養に入れるべきなんでしょうか?夫の扶養に入れるのであればそちらに入れたいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

収入が多い方と聞いたことがあります。
娘を旦那の扶養に入れるにあたって、私の収入証明書を役所で取ってたので💦

あき

基本は収入が高い方ですが、年収がほぼ同じ、具体的には差額が、年収が高い方の1割以内ならどちらでもいいようです。

例えば夫600、妻550の場合
高い方である夫の年収の1割(60)>夫婦の差額(50)
なのでどっちでも可です

はじめてのママリ🔰

「①所得税上の方扶養」と「②社会保険上の扶養」があると思います
②は、収入の高い方になります
①は、毎年変更が可能です

①を変更する理由としては、
年収に応じて住民税が非課税になる場合がある。子どもの扶養人数や地域により基準となる年収が変わります。産休育休の取得時期によっては年収が少なく、子どもを扶養に入れることで翌年も非課税になる場合があります。年収が高いと、子どもらが一定の年齢になるまでは控除もなく税扶養に入れる意味はないはず🤔

あとは、企業ごとの家族手当がいくら出るかによると思います。私の会社は②の扶養に入ってる子どもひとりにつき月10,000。旦那の会社は、①②の扶養をともに満たして、ひとりにつき月20000もらえます。
なので、住民税の非課税よりも、家族手当を優先して旦那の方に入れています

はじめてのママリ🔰

大きく年収に差がなければ、手当の厚い方に扶養にするのがお得かなと思います🤗
私のお友達もそうですが、奥様の方が年収も手当もいいので、扶養夫→妻に変えてました🙋‍♀️
我が家もそうする予定です☺️❤️