![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供は家ではぐずるが外では大人しい。買い物が難しい。話すのが早いがぐずることが多い。精神的につらい。姉の子が羨ましい。
家ではほとんどグズグズしてるお子さんいますか?
うちの子は赤ちゃんの頃から凄くなく子で泣くというかずっと甘えたいようなかんじで涙は出てないけどえーんえーん言うことが1日のかなりの時間を占めていてイライラします。
怒ってるかぐずってるかが多くてやってられません。
ママ友にあうと大人しいねとか言われますが、私旦那以外の誰かと一緒に行動してると途端に人見知りでお利口です。
保育園でも何の指摘もされたことがなく、何か少しでも気になることないですか?と聞いてもお利口でしっかりやらなきゃって思っているようで、一生懸命やってくれるいい子と言われています。やっぱり外で頑張ってる分甘えたいからなのでしょうか。でも赤ちゃんの時からずっとそうなので性格かなぁ。
私とお出かけしていると誰かに話しかけられない限り、家と同じテンションで、スーパーで寝転び叫びまくる悪魔と化すので、買い物すら生まれてからずっと難易度が高く買い物が嫌すぎてほとんど旦那に買ってきてもらってるレベルです。
言葉が出ればぐずることが少ないと聞きましたがうちの子は話すのが早かったけど何にも変わりません笑
3歳になろうとしてるのに朝起きればママぁーえーんお腹すいたぁ(全然食べないのに)ママおしっこ行きたい(怒)えーん
何でもかんでも普通に言えず、ママこれが食べたいえーん
ママあれやりたいえーん(怒)、テレビテレビみたいえーん
本みたい本読んでえーん
多分テレビでYouTube見てる時とほんと機嫌のいい2時間くらいしかまともな時ないかもです。
その日によっても変わりますが、本当育てにくいというか泣く声とかぐずる声が凄く精神的にきてつらいです。
姉の子は全然泣かないしぐずらないんだよねと言ってて羨ましくて…
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
長男がそれです。
赤ちゃんの頃から寝起きは絶対泣くし、すぐにグズグズしてました。
言葉は遅くなかったので3歳ではペラペラでしたけど、癇癪やグズグズになれば話さず泣くばっかり。
5歳の今も何かあれば「うえ~」みたいにしょっちゅうなってますよ…😇
急にうえ~って言い出すので「何してほしいの?」って聞いても答えずグズグズ。
例えばそれがおやつ欲しいだとしてその辺指差してグズグズ言うばっかで「どれか分からないから口で言ってよ」って言っても言わない。
こっちもイライラするし向こうも段々イライラしてきて私にあたり出すので毎日ほんとイライラします😬
ここだけ見ると発達かなりヤバイ感じですが幼稚園ではトラブルもなく先生にもお利口さんですよ、なんて言われるのでビックリします😇
外でも自分の意見言うのは苦手みたいと先生から言われたことがありますが、だからと言って自分の希望が通らなくても怒ったりすることもないそうです。
なのに家では何かあるたび泣いてグズグズ…性格なんでしょうけどめんどくさすぎて…🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子と下の子も同じような性格です!!
周りから大人しいね!いい子だね!と言われ続けますよね😂
ですが帰宅するととんでもない悪魔ですよね、子と私だけでスーパー行くとカオスになるのわかります...😂
あまりに癇癪が酷すぎて発達相談にも行きましたがやはり外で頑張っている分家で甘えていると思います、性格の範囲内と言われました🥲
同じく言葉の発達も早く、自分の感情も言語化できるのにイヤイヤ期長かったです!上の4歳今は反抗期?来て手を焼いています
上の子は感受性豊かでかなり繊細さんなのでHSCのような気がしています!(名前は付きますがこれも発達障害ではなくあくまで性格みたいです🙄)
周りの大人に頼れればいいけどなかなか難しいですよね😭
そろそろ涼しくなってきそうなので可能な限りは公園に行こうと思っています、ママさん大変ですがお互いに頑張りましょうね🥹
コメント