![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の我慢や習い事について悩んでいますか?土日は忙しくて休日は引きこもり。子供たちとのバランスが難しいですか?
自分の子は周りのよその子と比べ
我慢させてるなぁ
周りとあんまり同じようにさせれてないなぁ
と思うことありますか?
それに対して、可哀想って感じますか?
またその変わりに?やってることしてあげてることとかありますか?
例えばうちの場合。
4人いますが土日はワンオペだし下は手かかるしで
休日はほぼ引きこもりです、
上の子らは出掛けたがるしよその家がうらやましいと言われます。
また他にも
習い事をいくつかしたいようですが
私の送迎キャパもきつくて、1個しかさせれてなく。
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お友達との休日の交流?ですかね!
近所に子どもの同世代がいないど田舎で、一緒にあそぼー!がないです。
園のお友達、学校のお友達を呼ぶにも必ず親の送迎🚗になって相手の親の手を煩わせるし、そもそも私がママ友を家に呼ぶほど深く交流したくない😅というか😅
上の子は、夏休み明けてから学校で◯ちゃんと◯ちゃんは、一緒にお祭りごっこしたんだよー!とか聞いてきて、ごめーん!!!と思いました😂
変わりにお休みの日は、ほぼ出かけてます!!
![ぴぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴぴ
うちも4人います。
習い事はやっぱりどうしても、親の負担が大きいやつだとそれぞれされるとほんと大変です。
うちも旦那がいたりいなかったり、予定も立てづらいです。
もう上の子達は小学生なので勝手に遊ぶ約束するし勝手に行くので土日は別にいいかなってかんじです。
誰か暇してる子とあそんだりできてます。
1番下が1歳半なので、やっぱり夏休みにプール1人で連れていくとかもきびしいので、、、
そこは、1番下を預けられたら毎日でも夏休みプール連れて行ってあげたいと思いました。
1人で行ける範囲の公園などに1人で連れていくことも全然あります!
体動かして欲しいので、なるべくでるようにはしてますが、旅行とか全然ないです!
こども多い分お金もかかりますし😅
それぞれの予定が合うこともなかなか難しいので…
旅行とか全然いかんやんって子供達おもってるだろうけど…
なんかなんでもかんでもパーティっていってしてます笑
焼肉なら焼肉パーティ、たこ焼きならタコパー、パーティってつけると喜んでくれて、それでよさそうなのでありがたいです笑
いつまでそんなことで喜んでくれるか…笑
ママリ。
わかります💦
私もママ友?とかいないから子供同士であんまり遊ばせたこともなく。
そうなんですね、、
かわりに外出させれてるなら嬉しいですね!