※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
妊娠・出産

妊娠中に保育園を探しておいた方が良い。と聞きましたが、妊娠何ヵ月位からしましたか?因みに産休、育休に入る予定です

妊娠中に保育園を探しておいた方が良い。と聞きましたが、妊娠何ヵ月位からしましたか?
因みに産休、育休に入る予定です

コメント

fucanappé

6ヶ月ごろに市役所に話を聞きに行きましたよ!見学はさせてもらえませんでしたが💦

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。市役所では、色々紹介してもらえるものなんですか?

    • 4月21日
  • fucanappé

    fucanappé

    私のいる市では紹介はありませんが、
    認可や認可外含め市内にある施設の一覧をもらいました。
    それをみて第一希望、第二希望を出してください、って感じでしたねσ(^_^;)

    • 4月21日
  • ともとも

    ともとも

    そうなんですね。ずいぶん早めに動かれてたんですね(^.^)

    • 4月21日
  • fucanappé

    fucanappé

    田舎なんで大丈夫かなーと思ったら、
    意外にも妊婦多くて、不安で💦
    結局、申込は直前じゃなきゃできないし、
    予約、先着順でもないそうで、いくら早めに行動しても、自分より後に申し込んだ人の入所希望日が早ければその人が先。ってアホみたいな制度だというのを早く知る事ができたので、いつから職場復帰するか検討する事ができました。

    • 4月21日
☆もも☆

産んだ後に見に行きました!
産む月にもよりますが、お腹にいるうちの方が自由に動き回れるので見学は楽かもしれませんね。

私の地域は認可の保育園に申し込みできるのは入る前の月でしたよ。新年度(4月)からの入所だけ前年の何月までに申込書を出すとか決まってましたが。結局役所で全部取りまとめていると思うので、一度役所に行って今の状況とか聞くのはいいかと思います。申し込みはいつとか…。

認可外は分かりませんが、地域によっても違うかもしれませんね。

ともとも

詳しくコメント下さりありがとうございます。役所で聞いてみたいと思います

まめすけママ

私は産休前に保活しようと思っていましたが、予想もせずに切迫になってしまい、結局産前産後は全く動けませんでした。

役所の保育課に、保活のやり方や保育園マップをもらっておいて、どのあたりに通わせたいか検討をつけておくのは早めにやっておくといいと思います。

生まれてからその保育園に見学を申し込めばいいので。

ちなみに、3月4月は卒園入園で見学等はできないそうです。

私の場合ですが、なかなか体力も回復せず、近くに実家もないため、先月産後4ヶ月で区役所に行きましたが、近隣の保育園にゼロ歳から入園できるところが無く、月齢を対象まで待たなければいけないのと、1歳児入園できるのがほぼ4月しかないので1発勝負するためにポイント稼ぎで6月仕事復帰です。
一時的に託児所を使うので、実質保育園の見学できるのが5月だけになってしまいました。

ともとも

コメントありがとうございます。そうなんですね。とても参考になりました。

deleted user

何月生まれかにもよると思いますが、23wだと8月ですかね?そうすると4月に0歳児入園になりますか?
あとお住まいの地域の申し込みは何月でしょう?それによって変わると思います。

例えば9月に申し込みとなると、それまでに市役所に行って保育園の情報と見学に行くなどをしないといけないと思いますよ。

  • ともとも

    ともとも

    コメントありがとうございます。はい。8月出産予定です。そうなんですね。地域によってちがうんですかー。分かりました。市役所行って確認してきます。

    • 4月21日