※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ハロウィンの仮装がめんどくさい。子供だけ可哀想…どうしたらいい?

ハロウィンの時期、
毎年仮装してきておっけー!みたいな催し物、
仮装してない方が浮くというか、用意しなきゃみたいなの
めんどくさいです…

正直そんな1.2回のために買いたくないし、
とか言ってきてないと我が子だけ可哀想だし…

コメント

はじめてのママリ

分かります😂

行かなきゃいいんだろうけど、、、
毎月行ってるイベントなのに、今回のは仮装してきてくださいと書いてあって用意するか行くのやめるか悩んでます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮装おっけーとかならまだしもしてきてくださいは配慮してなさすぎます😵
    女の子はドレス着る子が多いので、我が子だけないと差が目に見えすぎていやになります😭

    • 9月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや、そうなんですよ!
    おっけーじゃなくてしてきてくださいなのが嫌で笑
    しかもそのイベント30分だけなので😇

    うちの子はドレス👗嫌いなので、違うの着せて行ったらますます浮きそうです😂

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分…おやすみに傾いてしまいますね😵

    まだ2歳なったばかりだとドレスの子はそう多くはないかと思います💓

    • 9月22日
3kidsママ

私もわざわざ買いません!普段からヘビロテしてる色褪せてきた黄色Tにデニム風サロペットを組み合わせてミニオンです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミニオンいいですね😳
    女子はドレス着る子も多く、こっちが選んだもの指定したものを嫌がります🥹

    • 9月21日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    娘がそうでしたー🤣女子ってこだわり強いですよね💦

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂こだわりに沿っていくとめっちゃお金かかります😂

    • 9月21日