![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの服について相談です。秋冬の服は何着必要で、綿100%の肌着以外は大丈夫?冬の肌着は長袖ボディ肌着?タイツはいる?ズボンはおむつの上?初めての子で戸惑っています。
赤ちゃんの秋冬の服買い揃えようと思うのですが何着くらい必要ですか?
家ではずっと肌着で過ごしています
外着と家着分けてますか?
お肌弱弱なので綿100%の服着てたのですが肌着が綿100%なら肌着以外は綿100%じゃなくてもいいものでしょうか?
そもそも冬の肌着って長袖ボディ肌着ですか?
下っておむつの上にタイツはいてズボンですか?
おむつの上にズボンですか?
始めての子でどうしたらいいかわかりません😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合ですが
長袖肌着は外にいる時間が長い時(裏起毛、あったか素材じゃないもの)
室内にいる時は半袖肌着でした。
どちらもボディースーツタイプです。
オムツ▶︎肌着▶︎ロンパースを着せていました!😊
男の子なのでタイツはあまり履かせたことないです💦
ギャップのクマタイツは履かせましたが冬じゃないと暑くて湿疹が出来るかもです🐻
汗かきなので着せすぎ+暖房だと汗疹になったりするので気をつけてください!
私はこちらを参考にしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何ヶ月の子ですか?
子どもは基本大人より一枚少なめの服装です!
私は長袖肌着は真冬でも着せません。
オムツ、半袖肌着、長袖のTシャツやトレーナー、ズボンです!
ロンパース+タイツの場合はズボンはいりません。
裏起毛も子どもには暑すぎるので着せたことありません。
熱がこもると危険なので😢
うちは肌着だけ綿100%で、他のはあんまり気にしてません!
家ではパジャマでした🫣笑
5着ずつくらいあれば足りてました!
-
はじめてのママリ🔰
すいません、7ヶ月です!!
半袖肌着でもいいんですね!!
生まれてこの方寝る時は肌着なのでパジャマ持ってなくて💦
はいはいするんですけどパジャマもセパレートの方がいいのでしょうか?- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちは7ヶ月の頃は動き回ってボタン止めるなんて無理でセパレートでしたが、親が着替えさせるの大変じゃなければロンパースでもいいと思いますよ!
うちの子3月生まれで、7.8ヶ月の頃に秋冬からパジャマデビューしました☺️- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
家もまさに今ぼたんとめるのに苦労してます😥
ただ脱がさなくていい分おむつ替えるのが楽で
我が子も衣替えを期にパジャマデビューすることにします!- 9月20日
はじめてのママリ🔰
うちも男の子で汗っかきなので助かります!!
ボディ肌着だと足丸出しだからボトム歯綿100%の方が良さそうですね🤔
はいはい始めたらロンパースではなくセパレートと言われたのですが、寝るときはロンパースでもいいんですかね?
はじめてのママリ🔰
ハイハイしててもロンパースの方が赤ちゃんぽくて可愛いからって理由で暫くはロンパースでしたよー!
動き出すとボタン止めるのが大変だけど、大丈夫ならロンパースでも良さそうです!タイミングは好みですね、歩いててもロンパース着せてるママさんもいます😊
セパレートにするタイミングはそれぞれですがうちは保育園入園が8ヶ月からだったのでそのくらいでセパレートにしました!🙌
はじめてのママリ🔰
ロンパース可愛いし1枚で済むしオムツ替えやすくていいんですよね🥹
確かにボタンとめるのはたいへんです!
ロンパースもセパレートも見て可愛いやつを買おうと思います🤭