※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

子供の快適さを考えて買い物をしている主婦です。旦那は必要なものだけ買えばいいと思っているようですが、みなさんはどう思いますか?

私は甘いですか??💦

うちは特に裕福な訳では無いですが、専業主婦で少ないですが一応毎月貯金はできてます。

長男は小学一年生です。
学校まで朝は30分弱
帰りは40分ほどかかります。
日陰がほとんどない長い上り坂です😣

一昨日日傘が欲しいと言ってきました。
私は日陰もほとんどないし今年はこれから涼しくなってくるけどまだしばらくは暑いし、来年も使えるし雨晴兼用なのでまぁいいかなと思い買いました☂

他にも1年生になってランドセルが背中にくっついて暑いと言うのでランドセルに付けるメッシュのやつを…(あまり効果はなかったらしいですが😅)
雨の日今使ってる長靴だと坂が多いから歩きにくいとのことだったのでレインシューズを買いました。

旦那的には「欲しがるもの全部買わなくてもいいんじゃない?」って感じらしいです🥺

でもおもちゃを買ってるわけでもないし、私たちの小学生時代とは違う暑さだし、小学校が遠いので少しでも快適になってほしいと思ってるんですが…

みなさんどう思いますか??🙏

コメント

さらい

甘くないと思います
必要なものかと

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね‼️
    よかったです🤗

    • 9月20日
  • さらい

    さらい

    必要なのでとくに相談しなくてかいます

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

40分の道のりなら迷わず買いますね😣
400メートルの距離でも危険な暑さだと思い迎えに行っています🤮
レインシューズも歩きにくいと可哀想だと思い(息子は何も言っていませんが)
買いました🙄
そんな我が家はママリさんの旦那さんからしたら激甘ですね😨

  • ママリ

    ママリ

    旦那は平成生まれのくせに頭が昭和なんです…
    男のくせに日傘なんて
    子どものくせに贅沢なみたいな感じです笑
    ぼそっと言うだけで買うなって言ったり、喧嘩になるとかではないんですけどね😅

    長靴は幼稚園の時に使ってたやつなので靴底がペラペラで、たしかにこれで長距離歩くのは辛いよなぁって言われて気付きました😅

    なにも言われてないのに気付いてあげれるの素敵です❤️

    • 9月20日
ママリ

欲しがる➕与える
を癖にしたくないから?

購入🟰浪費
をなくして欲しいかな?

『やめてほしい』本音がどっちなのかな?と考えます🤔

私は、レインシューズは子供が欲しがる前に、履かなくても購入しておきます👈🏻

  • ママリ

    ママリ

    たぶんどちらでもなくて、男のくせに日傘なんてとか、こどもは多少不便な方がいいだろう。
    その方が忍耐力がつく、工夫しようと考える。
    って感じで😅
    俺たちの頃は…って感じの昭和脳なんです笑
    平成生まれなのに🤭

    買うなって言ってるわけでもないし、日傘も使うなって言ってるわけではないんですが、なんかワイワイしてるときに「男のくせに長靴くらい我慢しろ〜」とか「日傘欲しいなんて女か〜」って言いながら茶化すって感じです笑

    旦那の「多少不便でも我慢する」って言うのもわからなくもないので私甘やかしすぎかなぁー??って自分の中でふと思って質問したって感じです😅

    • 9月20日
deleted user

暑さだけは気合いでどうこうなるものじゃないし、どれも必需品なので良いと思います😊

yu-s

いいと思う。

最初だけじゃん。日常が変わればそりゃ最初にお金はかかります!

日傘は推奨されてるし☺️