![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![𖠋𖠋𖠋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖠋𖠋𖠋
・上の子が学校へ行ってる間に買い物へ行く
・二人ともいる時にしか買い物へ行けないなら食材を指定して各自持ってきてもらう、カートを押すのは何分交代
・高くてもCOOP等の配送にする
我が家は小三小一の男の子二人でカート押したがりますが、早く帰りたいならカートは親が押すから言った物を持ってきて!としてます☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さんがいるときじゃないと買い物はいけないのですか?
そんなに喧嘩するなら私なら子どもいないときに行くかな😅
あと、お姉ちゃん扱いはしたくないけど、さすがに3年生が3歳と喧嘩するのは幼稚な気かするので他に何か心身的な不安定要素があるのではないですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まず、買い物は子供と行かないですね💦いらんものまで買わされからです。
でも連れて行くならカートは親が押します。子供が押すと危ないからです。小4の息子にも押させません。何度もかかとにドンってされていたかったのでそれを他人にやる可能性があるからです💦
喧嘩になるなら親が押す一択です!
コメント