![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛が早産の兆候か心配です。早い時期でも対処法があるか知りたい。36週で赤ちゃんが大きめで便秘もあるため、心配しています。経験から37週前後で産まれる可能性があるか気になります。
早産の時期に陣痛が来た場合でも陣痛来たからにはもう出産の流れになるんですかね?
少しでも長くお腹の中にいた方がいいって言うし、早い時期だったらまだ産まれないように薬とか使って陣痛抑えたり、子宮口開かないような処置されたりするのかなとふと疑問に思いまして。
もうすぐ36週なんですが、結構赤ちゃん大きめみたいだし、私自身が便秘が酷くて食べ物気をつけたり薬飲んだりしてもなかなか出ないので力入れまくっちゃってるし、
そのまま陣痛に繋がって早い時期に産まれてしまうのではないかと心配してまして。
36週とかならよっぽど健康に産まれてきてくれるとは思うけどやっぱり37週以降までお腹にいてくれる方がいいよなと思ったり。
上の子が子宮口固い、開いてない、降りてきてないって診断された3日後に37週で産まれてきたのでお腹の子も37週前後だったり突然の陣痛で産まれたりありそうな予感がしてます。
- アイカ(生後4ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
陣痛だったら止められないからそのまま産むことになると言われました!
便秘のせいで子宮が刺激されてお腹が張ることはあっても、踏ん張ったことが原因で陣痛に繋がることはないので力を入れてるのはよっぽど大丈夫だと思いますよ😂
![らむらび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむらび
張りが多いとかだと点滴で抑えるのかな。でも陣痛が来たら止められませんね。35wだとそのまま産むことになるでしょう。
あまりにも早い早産だと緊急帝王切開になります。
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
陣痛が来たらもう止められないので出産になりますね
破水しただけなら点滴などで陣痛が来ないように対策できますが
大きいからと言って早く生まれるわけではないですよ
コメント