
コメント

まな
癇癪持ちなのかな…?

まろん
障害は専門医にしか分かりません。支援級などの就学先の判定は教育(就学)委員会が出します。
我が子は診断済みですが、困りごとの一つに同じ状態があります。
-
はじめてのママリ🔰
耳の聞こえもあり教育委員会とは話し合い、小学校だはどのクラスをどうするか決めかねていて‥
別に今回初めて心理の先生?と面談があります
そこで疑いがあれば専門機関へみてもらえるようです😞
耳の聞こえの問題なのか発達障害持ちなのか、判断ができなくて😭- 9月19日

はじめてのママリ
他に何か気になる事はありますか?
その一つだけなら判断は難しいかなと思いました😢
我が子も負けず嫌いで失敗するとよく泣いてますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
他にも気になることばかりではあります‥
負けず嫌いで泣くというよりは、急にスイッチが入り泣きわめくような感じで
正直第一子なので普通の子がどこまでなら正常なのかわからなくて😥- 9月19日
-
はじめてのママリ
癇癪起こす感じですよね💦
先生と面談があるようでよかったです。いずれにせよママさんは大変だと思うので結果が早くわかると良いですね😢- 9月19日
はじめてのママリ🔰
そうかもしれませんね‥