
コメント

はるちゃん
私も主人が夜勤で1人の時があったのでお風呂困ってました(笑)
私の場合は、
まず、脱衣所にバスタオルなどを引いて子供をそこに寝っ転がしたり、バンボなどに座らせて、自分がまず身体を洗って、洗い終わった時点で子供の服を脱がして一緒にお風呂に入ってました!!
もちろん。
脱衣所で1人には出来ないので、お風呂のドアは開けていました!!
浴槽に入る時に足元が滑るので抱っこしながら出入りする時は気をつけた下さい!!
私は出る時だけお風呂用のマットを引いてそこに降ろしてから浴槽から出てました!!
あとは自分でお座り出来るまで主人がいる昼間に入って、子供は夜沐浴で済ませてました!!
参考にもならないかと思いが、、、
夜、旦那さんいないのって本当に大変ですよね〜〜😥😥

じゅじゅママ
うちも赤ちゃんが湯冷めするのが
心配なのとほぼ私1人でお世話
してるので、1人で安定して
お座りできるようになるまでは
湯船ではなくベビーバスで
入れてました!(੭˙꒳˙)੭
一緒に入ると私が洗ってる間
脱衣所で待機させることに
なるのも心配だし、
夏以外の季節は
お風呂の中でバスチェアで
待ってるのも赤ちゃんの方が
体温が高いから余計寒く感じる
と私は思ったので💦
別にした方がゆっくり入れるし、
髪の毛私が長いので乾かす時間も
待たせるのが可哀相だと思ったり…😓
一緒に入った日は化粧水も付けないで
娘を寝かしつけてバタバタ。
いざ乾かす時には髪の毛カサカサ、
肌カサカサでやめました…😭💔笑
それにもう少し月齢が進むと
寝返り、ズリバイやハイハイが
始まって洗面所で待たせるのが
大変になってきます💔
(うちもバウンサーで座らせてたけど
脱走を覚えたり私が見えなくなると
泣き叫ぶので心配でしょうがなかった
ですよー😭)
なかなか授からなかったのと
第一子なので神経質になってる
部分あるかと思いますが、
1人座りできるようになる頃には
もっと子供の身体がしっかりしてきて
一緒にお風呂入っても大丈夫そう
だなーってなんとなく思えて
それからは一緒に入ってます👶✨
-
イチ
コメントありがとうございます!
やはり心配ですよね。(>_<)
お座りできるまでベビーバスだったのですね😊
早く一緒に入らなきゃと思っていましたが、わたしもまだまだいいかなぁ、と安心しました!- 4月21日

めぐみ
ベビーバスにバスタオルを敷き、その上で肌着+オムツだけの姿にしておいて浴室内で待たせています。
気温低い時は、事前に浴室暖房で暖めておきました。
自分を洗い終わったら子供を脱がせて、自分の太ももの上に乗せて洗います。
シャワーを怖がらなければ、シャワー使った方が楽な気がします。
あとは一緒に湯船につかり、ベビーバスのバスタオルてくるんで寝かせておいて、自分を拭いて着替えます。
あとは子供をしっかり拭いて服着せて終わりです😄
初めて一人で入れるのって緊張しますよね😣
自分が不安に思ってたら子供も不安かなと思い、大丈夫!って自分に言い聞かせて入ってました😅
浴槽に使ったあと、抱きながら立ち上がる時にずっしり重みがくるので気を付けてください!
-
イチ
コメントありがとうございます😊
浴室内で待たせるという方法もあるのですね☺️
赤ちゃんを落とさないようしっかり支えたいと思います!ありがとうございました(^ ^)- 4月21日

なち
私も旦那の帰りが遅いので、毎日1人で3ヶ月の息子と一緒にお風呂入ってます!🤗
皆さんもおっしゃっているように、脱衣所にクッションとバスタオルを敷いて、その上に赤ちゃんを寝かせて、私が洗っている間待っててもらってます。(もちろんドアはあいてます)最初は泣くこともありましたが、最近は音楽を聞きながら一人遊びをして待っててくれます💕
洗う順番は、沐浴と同じで大丈夫だと思います!体温が逃げやすいので、頭は最後がいいかもしれませんね☺️
あと、湯船の中でバタバタして抱いてるのが大変な時もあるので、沐浴布をまいて入れてあげると安心する赤ちゃんもいるみたいです!!湯船の出入りが1番危ないので、滑らないように気をつけてください!!
-
イチ
コメントありがとうございます😊
一人遊びをして待っていてくれるの有難いですね(^ ^)💓
大変参考になりました!ありがとうございました!- 4月21日

かいのまま
ハイローチェアにバスタオル→洋服+オムツ→バスタオ重ねて赤ちゃん乗せて脱衣所にスタンバイ
バスルームの扉開けっ放しで自分の身体洗う
赤ちゃんを横に膝に乗せて洗う(足から頭、最後に顔ガーゼで拭く)
一緒にバスタブ入る
赤ちゃんバスタオルで全身包んでおく
自分の体拭いてパジャマ着る
赤ちゃんの保湿、服着せる
て感じです!
初めては勇気がいりますが、沐浴より断然楽です😊
バスチェアよりも膝に乗せて方が私は楽でした。
うちも平日旦那は赤ちゃんの寝顔しか見てません😂
初めてのお風呂頑張ってください😊
-
イチ
コメントありがとうございます😊
細かくありがとうございます(>_<)
何から何まで不安だったのですが、なんとなく想像することができました!
沐浴よりも楽だなんて尊敬します!!✨- 4月21日
イチ
コメントありがとうございます!
お風呂マット!早速参考にさせて頂きます!
ありがとうございます😊
やはりぎりぎりまで沐浴で済ませてしまおうかな、と悩みもしますが、頑張って一緒に入浴したいと思います(^ ^)