![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
資格なし未経験で安定した職業を探しています。医療事務も可能か迷っています。離婚を考えており、余裕があれば資格取得も考えています。
資格なし未経験で安定した職業ってなにがありますか🥲?
参考にさせてください🙏🏻🙏🏻
医療事務も資格なし未経験でも可能とは出てきますが本当に??って感じです🤔
どの職業も資格持ってる方が有利で優先的なのは重々承知です!!!
なので、資格取って就職した方がいいですよなどのコメントは控えていただけると助かります😖
離婚をするかもしれなくて専業主婦なので仕事を調べてるのですが、今は資格とかなくて
離婚するまでの余裕があれば資格もとっていきたいと思ってます!
- ママリ(妊娠23週目, 3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
歯科衛生士として働いてましたが、その医院では医療事務は資格なしで雇って、働きながら勉強してもらって資格取得目指してもらうかたちでした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護助手さんはいかがですか?
看護助手でしたらほとんどの人が資格なし、未経験が多いかと思います。
医療事務さんですとよくユーキャンなどで資格ありますが、入職時もってない人も多いですよ!
なのでもし縁があれば医療事務として勤務し、おいおい転職するときに資格をもっていたりすると次の転職が有利に行くかなと思います!
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
Webマーケティング系おすすめです✨️
フレックスタイム制を採用しているところも多いので働きやすいと思います!
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
わたしは、医療事務に無資格未経験で入りました。
勉強が得意で、元々接客スキル持ち、誰とでも笑顔でコミュニケーションとれて、電話対応も教えなくてもすぐ取れる、みたいな感じなら,医療事務のスキルゼロでも、雇ってやってもらおう!となると思います。
入職したその日から、すぐに動けましたし、他の方の真似したり、教えていただきながら、早いうちに慣れたので、医療事務も早々に教えていただけました。入って半年で先輩が辞めてしまいましたが、その頃にはほとんど困ることも無く仕事できる様になってました!
資格があっても、動けない人より、資格なしで動ける人の方が小さいクリニックなら、有利かもしれませんよ🤗
コメント