※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
ココロ・悩み

再婚したが、子供が義理の子で育児について相談したい。夜泣きで文句も言われて困っている。

最近再婚したんですけど
子供が今旦那の子供じゃないから
育児手伝ってほしくても言いにくい、😔
夜泣きで文句も言われるしどうしたらいんだろ

コメント

あおあお。

そもそも、それ前提じゃないなら、再婚しない方が良かったのでは?😣😣💦

育児・夜泣き対応してもらわないと、父親とは言えないですよ。。。

相手の人も、どう子育てしたらいいのか分からない部分も多いでしょうし、とりあえず最初は一緒にやっていって、徐々に任せること増やせばイイと思います👍

  • なな

    なな

    ありがとうございます。
    そうですね、子育てやったことないから言わないと分からないこともありますよね。🥲
    2人で頑張ります!

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

再婚相手はそういうの覚悟して結婚してないんでしょうか🥲

  • なな

    なな

    覚悟はしてくれてると思ってます。ただやっぱり思ってたより夜泣きが酷すぎたので機嫌が悪くなってしまうのだと、😭
    頑張ります

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

お子さんありきで結婚されたんでしょうし、それならそれ相応の覚悟もご主人はあると思いますよ😭
私もステップファミリーですが、父親として子育てはやってくれています。
文句言われるなんて論外です……

ここ

再婚相手間違ってませんか?💦
自分の子どもじゃないから子育てしないって結婚したらダメだと思うんですが😭

はじめてのママリ🔰

普段は娘さんに優しく接してくれてるんですか?😔
旦那の子供じゃないって言っても家族になった以上は子育て協力して欲しいですね、、
彼氏じゃないんだから、、と思います😔😔
夜泣きして文句って、短い文面だけでも心配になってしまいます😢

はじめてのママリ🔰

育児もしたことないでしょうし仕方ないと言えば仕方ないかも知れませんが、言わないと旦那さんはもっと分からないですよ😭

まみん

この文だけだと全ては分かりませんが生後10か月の子の夜泣きで文句ってそのうち手出したりしないかとか心配になります…
子供がいることを分かっててお互い再婚されたのですよね?
それなら言いにくいではなくて子育てについてしっかり話し合いが必要なのではないでしょうか😔

まり

遠慮せず、色々やり方教えてあげた方が良いのでは?🤲
手伝う時もこの子はどうすれば嫌がらないとか、これしたら笑うよーとか、一から細かく教えないと子供に苦手意識出ちゃいそうです💦