
生後5日の赤ちゃんが授乳後にゲップが苦手で吐いてしまう悩みがあります。小児科や助産師に相談したが解決せず、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
生後5日です。
無事に今日退院となりますが、授乳後のゲップが苦手です。
ゲップが甘く授乳後毎回のように吐きます。
また、いつ乳もあるとは思うのですが授乳後しばらくしてからも吐き出しだりします。
いずれもダラリと吐く感じで、小児科の先生にも助産師さんにも相談しましたが新生児特有のもので心配ないとのことですが、心配です。
うまくゲップをさすコツをネットで調べたり、しつこいくらい助産師さんに聞きましたがうまく出来ません。
同じようだった方で解決策とかありましたらぜひ教えてください!!
なんでも結構です!
- ちょこ
コメント

⇝♥
あと4日で生後1ヶ月の娘ですが
うちもゲップがすごく苦手で
退院してからも吐き戻しが多かったです(´・ω・`)母乳だと吐き戻しが多く
完ミにしてしまいました💦
ですが、ゲップをさせるのに
体勢を変えたりする際
胃に圧迫してしまうためなのかな?と思って
授乳後10-15分抱っこしてあげてるだけで
吐き戻しなくなりましたよ!
ミルクが下に落ちて行くのを待ってあげる
感じですね💦
その間に寝てくれるので
そのまま寝かす感じです‼️

しじみん
その頃は息子も毎回のように吐き戻しありました!!
1〜2ヶ月ぐらいまでは毎回のようにありました!!
ゲップも出にくかったですが、出ても吐き戻してました((´゚∀゚`))
ですが、月齢が上がるにつれてゲップもすぐ出るようになり、吐くこともなくなりました☻!!
なので、助産師さんの言うようにダラリという感じなら本当に心配ないと思います♡
あと、我が子の場合は、膝に座らして、左側の背中を三つ指ぐらいでトントントンとすると出やすかったです∩^ω^∩
-
ちょこ
うちも同じです。
ゲップが出るときもあるんです。
ですが、毎回のように吐き戻ししてしまって苦しそうなんですよね(´-`)
この5日間で体重も増えているし排便排尿には異常がないので問題ないと言われたのですがそれを信じるしかないですね(;_;)- 4月21日

ゆき
うちも同じです!!
うちは、げっぷのとき、縦にしてますがなかなかでないので、そのまま5分位ウロウロします。そのうち、振動で出たりしますよ!!あと、ソファーや椅子に浅く座って赤ちゃんを傾けたりしてます!!
-
ちょこ
ありがとうございます!
横抱きで授乳した後、縦抱きにしてウロウロする感じですか??
ソファーや椅子には赤ちゃんを座らせるのですか?
自分が赤ちゃんを抱いた状態で浅く座る感じですか?- 4月21日
-
ゆき
横抱きで授乳してすぐはなかなかげっぷがでないので、少し休ませてから縦にしてます。
自分が浅くソファーや椅子に座って、赤ちゃんがもたれ掛かる感じでやります。- 4月21日
-
ちょこ
ありがとうございます!
今日家に帰ってからゆっくりゆっくりやってみていますが、今の所大丈夫そうです!
病院のペースに合わせ過ぎたのか?たまたまなのか??
ドキドキしているところです(´-`).笑- 4月21日

うさ・×・まま
ちゃんとゲップをしても結局ちょっと経ってから出ちゃったり、おっぱい飲むたびに必ずと言っていいほど吐き戻ししてました😅
特に寝返りしてからうつ伏せになると出やすかったようで、全くしなくなったのはここ1.2ヶ月の間のような気がします!
心配になる気持ちもわかりますが、お腹の病気で吐いちゃう時はもっと苦しそうですぐに違いがわかるので、助産師さんが大丈夫と言った吐き方ならこの先も大丈夫だと思いますよ😊
-
ちょこ
もう個性と捉えた方がいいんですかね?
自分が下手なぶん娘に苦しい思いをさせているのではないかと申し訳ないかと気持ちになってしまいます💦
月齢があがるとふつうになっていくんですかね??- 4月21日
-
うさ・×・まま
ゲップが苦手な赤ちゃんいますよね!私自身物心ついてからゲップってしたことなくてやり方わからないので赤ちゃんの気持ちわかります!笑
吐き戻しは赤ちゃんにとっては多分自然なことで、きっとそんなに苦しくもないんじゃないかなーと思います🙆🏻
飲んですぐタラタラ出ちゃったり、しばらく経ってからちょっと固まりっぽいのが出ちゃったり、色んな吐き戻しがあったけどいまでは懐かしいです😊- 4月21日
-
ちょこ
うわーなんか心強いです!!
あたしも懐かしいなぁって思える時がくるのかな。。
今は手探りですが、結果がついて出ることを願って頑張ってみます✨- 4月21日

RY ♛ Mama
私も苦手で絶対に吐き戻しがあって
先生とかに相談したら
噴水みたいに吐かなかったら
問題ないし大丈夫だよ!!と
言われて安心しました😊
背中をサスサスするより
優しくトントントンとしたら
上手にゲップが出たりなかなか出ない時は
15分~20分ぐらい縦抱きでいたら
自然におっさんみたいなゲップが出て
あまり吐き戻しは無くなりました!!
-
ちょこ
ゆっくりですね!!
産院では、5分ずつ乳あげて!はい、体重計って!はい、次ミルクあげて!はい、ゲップ!
と、基本を教えてくださったのだと思いますが出産された方が多くてマニュアル化バタバタした感じでやっていたのかなと感じました。
あたしも15〜20分くらいゆっくりゆっくり赤ちゃんのペースに合わせたやってみます!- 4月21日
-
RY ♛ Mama
病院は基本を教えてくれるけど
家に帰ったらもう自由ですからね💭
退院したら慣れてる方の
乳でしか母乳をあげてなかったです(笑)
はい!!それが01番かと思います😊
15分~20分も抱っこしていたら
疲れますけど安心して寝たり
してくれて逆に楽でした!!(笑)
吐き戻しが少なくなるといいですね😣💕- 4月21日
ちょこ
早速ありがとうございます!
抱っこは普通に横抱きですか?縦抱きでさか?
⇝♥
私はミルクもおっぱいも
横抱きだったので横抱きです‼️
ゲップをさせるのに
横抱きから肩に顔がくるくらいに
縦抱きにする際や体勢を変えるときに
吐き戻しが多かったので
授乳体勢をそのままでトントンもせず
抱っこしてあげると
吐き戻しもなくなりました!
こちらで私も質問した際に
この方法を教えてもらいました(^^;;
ちょこ
ありがとうございます!!
そっとそのまま抱っこしてあげとくかんじですね!!
早速試してみます💦
⇝♥
ただ、胃を喉より下気味にって
意識してあげると良いみたいです!
吐き戻し恐怖になってしまいますけど
洗濯物も増えますけど
大丈夫です!きっと治ります!お互い頑張りましょう🤤💕