![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児服の着替えは1日1回程度で大丈夫です。汗をあまりかかない環境なら、同じ肌着をローテーションで着せても問題ありません。お下がりの服については、使い勝手やテンションを考えて着せるタイミングを検討してみてください。
新生児服の肌着は1日何回も着替えさせるのですか?
日中はコンビ肌着を主に1枚だけ着せています。
着替えは沐浴の時ぐらいです。吐き戻しも1ヶ月を過ぎたらほとんどなく、あっても1日1回までです。
肌着を数枚買っていたのですが、毎日違うのを選ぶのも面倒になりほぼ同じ2-3枚をローテーションで選択乾燥して着せている状態です
クーラーの部屋にいるので汗もほとんどかいてないと思います。もっと着替えさせた方が良いでしょうか?肌着がたくさん余っていると感じます。
また、最近夫のお姉さんに新生児服のお下がりを何枚か貰いました。ミキハウスとかブランドばかりなのですが、そこそこ毛玉や黄ばみやよれよれが気になります。2回ぐらい洗濯して臭いは取れました。
肌着かお出掛け着なのか不明なものばかりなのと、着用感がありそんなにテンションが上がらないのでいつ着せよう…と思っています。
すごく着替えるならありがたいけど、手持ちの服も余らせているので悩みます。
どうしたら良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
汚れたら着替えさせて、あとは沐浴の時のみでした☺️
お下がりは無理して着せなくていいですよ🙆🏻
![mkmk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mkmk
わたしの場合朝起きたら着替えさせて、吐き戻しでお洋服が汚れなければ、沐浴の時に着替えさせてましたので、必ず1日2回は着替えさせてました😊
夜寝ているままの服を着せていると少なからず寝汗はかいているので肌に良くないと思ったのと、こちらの気持ちを切り替えたり、朝は着替える習慣付けをお互いにするために行ってました😊
可愛くなくて気に入らない服は
気分上がらないので全然着せなくていいと思います🤣✌️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
沐浴のとき、寝起き、吐き戻したときに着替えさせてました💡
テンションあがらない服あります🤣一応着せて写真撮って、着ました〜ありがとうございます〜、みたいなお礼の連絡はしてました🙋
写真撮ったらまたいつものに着替えさせますけど😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6月生まれの息子は、夏場は朝、日中、沐浴、で3回着替えさせる感じでした!
早くにムチムチになったので、日中、身体を濡れタオルで拭いたり、ベビーマッサージをしていたので、その時に着替えさせていました😌
コメント