
洗濯機の置き場所について迷っています。脱衣室かランドリーか、どちらがいいでしょうか?湿気や収納など考慮しています。家づくりの先輩方、アドバイスをお願いします。
洗濯機の置き場所について
風呂 脱衣室1帖 洗面ランドリー3帖 ファミクロ3帖
が横並びに繋がっています
脱衣室と洗面ランドリーの間にはドアあり
かんたくんはランドリーに置くのですが
みなさんなら洗濯機どこにおきますか?
脱衣室に置いてランドリーを広々使うか
(1度洗濯物をかごにいれてランドリーでかんたor干すものに仕分けする。結局仕分けするならかごにいれるワンクッション気にならないかな‥?)
ランドリーに洗濯機とかんた縦置きするか
(そのまま仕分けできる。すぐ横で干せる)
迷っています😵💫
湿気も気になるので脱衣室におきたいと考えていましたが
一種換気だったらそこまで気になるのか?
下着類はランドリーに収納考えてましたが
横がファミクロならもうファミクロでいいのか‥
家づくりの先輩方教えてください〜🥹
- だりあ(生後11ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まず脱衣所1帖って狭くないかな?と思いました🤔
さらに洗濯機置くと、脱衣カゴやタオル・パジャマ置き場はどうするのか気になります。
私は洗濯機の湿気を気にしたことはありませんでしたが、ランドリーに幹太くんとまとめて置くのが便利かなと思います😊
私なら、
◆脱衣兼ランドリー2.5帖
洗濯機・幹太くん・下着類収納
◆洗面所1.5帖
にしますが、こればっかりは生活スタイルによります。
だりあ
確かに狭いですよね💧
子どもが異性なのもあって
脱衣と洗面ランドリーの間に扉作ることにしたのですが
キッチンとのドアの位置も考慮して1帖になりそうです💧
脱衣室って服脱いだり体拭いて服着たりするだけの場所って認識なのですが、狭いですかね🤔
ファミクロか洗面ランドリーの棚から服やタオルをとって、洗濯機の上に置いて入る を想像してました!
バスタオル、下着類、パジャマを脱衣室、ランドリー、ファミクロのどこにそれぞれ置くかも迷っています😂
はじめてのママリ🔰
1帖でもできなくはないと思いますが、頭拭くときに肘が壁に当たったりしませんか🤔
子供が小さい時は一緒に入ると思いますが、その場合はランドリーで拭いたりするのでしょうか??
個人的には、お風呂入る前にタオルや下着を取りに行く手間すら省けるので、脱衣所に収納したいです!笑
だりあ
今がハイツで子どもの体拭くところも実質同じくらいの広さなのですが、確かに狭いですよね😂子どもが成長するまでは脱衣室と洗面ランドリーの間のドアは開けっぱなしになると思われます🤔狭さを軽減するにはやはり洗濯機はランドリーにかんたと縦置きして、脱衣室は棚のみにする!とかでしょうか🤔
私は逆に、ランドリーで畳んでそのままランドリーに収納。それぞれがお風呂入る時に動いて〜と思ってました🤣
狭すぎないかなどもう一度考え直します!ありがとうございます☺️✨