※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

大型マンションで子育ては大丈夫でしょうか?我が子がADHDと自閉症スペクトラムで心配です。

子育て世代、大型マンションて暮らしやすいですか?

我が子がADHDと自閉症スペクトラムがあり、癇癪を起こしやすい性格なので、トラブル起こさないか心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

両隣上下の方との人間関係が運次第だと思います…😢

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます!
    運ですか…😢こればっかりは…💦
    変な人いたら嫌ですね😭

    • 9月17日
りりり

奇声やエレベーターが好きとかそのあたりはどうでしょうか?
友達はそれでマンションから戸建てに引っ越しました
声もですがエレベーターが好きすぎて乗ってどっか行くらしいです

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます!
    エレベーターはそんなに好きではないので大丈夫かと思いますが、かなり声がデカくて楽しくなりすぎたりすると大声で叫んだりします💦
    お友達ご家族は、苦情がきたり他の人の目が気になってお引越しされたかんじですか?😣

    • 9月17日
  • りりり

    りりり

    友達は転勤族で買う予定はなかったので上の子も大学生,自閉症の子も高校生になったので戸建てを買いました!!
    クレームがあったとかは聞いてないです
    でも戸建てのほうが大変そうです
    ご近所や近くの交番には特性を伝えてますが脱走して不審者として警察呼ばれたりするみたいで💦
    その子は奇声も大きいです

    • 9月17日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    教えてくださりありがとうございます!
    うちも転勤族なんです😂マンション買って、もし旦那が転勤になったら、貸そうかなと思っております。
    戸建てのほうが大変とはビックリでした!
    悩ましい…

    • 9月17日
  • りりり

    りりり

    もう高校生だしちょっと気になるのがあるとぱーっとどっか行ったり脱走しちゃうらしく😅
    物にあたって暴れたりはないですが別の子はそういうタイプで男の子,重度なら将来大変ですよ💦
    友達は高校卒業後は施設に入れたいと行ってました
    うちは娘が自閉症ですが高校生で内気な感じ
    奇声はパニックのときくらいです

    • 9月17日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    大変ですね💦男の子だと力があるからかなわなくなってきそうで怖いです。
    うちの子はおそらく軽度ですが、見た目からわからない分、「ワガママな子だね」とか「親の躾が悪い」とかゆう目で見られるのも辛いです💦

    • 9月17日
ちびまるこ

前住んでた大きなマンションの隣の部屋に多分自閉症の方が住んでました。その方は知的もあったと思います。日中はいないので静かなのですが、夜は必ず20時頃から23時頃まで、唸り声や壁を叩く音(暴れてるのか?)正直すごく迷惑で💦真上の人に音が酷く子供達も怖がってるから一緒に言いに行こうと言われて一緒に苦情を言いに行ったことがあります💦
こればかりはその子の特性や隣人の性格によるのかなと思います。ちなみに私は発達障害2人いてずっとマンションからの一軒家です。うちの子たちは軽度で癇癪がなかったので、遊ぶ音は響いてたかもしれませんが、苦情などはありませんでした。今は田舎の一軒家です。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね….ご本人たちご家族は大変だと思いますが、周りも大変ですよね…
    うちの子はadhd強めで癇癪起こしたらうるさいのと、かなりしつこい性格で、遊びたいと思った子の家にピンポン勝手に押しに行ったりしてしまうんです。迷惑なので引きずって帰りますが。

    マンションから一軒家にした決定的な理由はなんですか?

    • 9月19日
  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    もともと転勤族だったのでマンションを転々としてましたが、転職して転勤がなくなったのと、実家の近くに父が土地を持っていたのでそこに家を建てました🏠

    大型マンションは賃貸ですか??
    癇癪強いと大変ですよね😢💦一軒家に引っ越してから生まれた末っ子がASDの診断出ていて癇癪持ちなのでお気持ち分かります😢外でも泣き喚くので近所に叫び声響いてると思います、、、ただうちの周りのおうちは皆さん子育て終了したお爺ちゃんお婆ちゃんばかりなので全然クレームとかないです。

    因みに我が家、裏の家はテレビの音が大きく、うちの部屋の中まで聞こえてきますし、斜め裏のお家は犬が朝6時台に吠えます。
    お向かいは猫放し飼いしててうちの敷地に入ってきますし、隣の家からは落ち葉が飛んできます。でもなんだか全く嫌な気持ちになりません。
    みなさんうちの子供達をすごく可愛がってくれます☺️

    みんなお互い何かしら迷惑かけ合ってるんじゃないかな?と思います。発達に凸凹がある子に優しい世の中であって欲しいですね。なんか答えになってなくてすみません🙇‍♂️

    • 9月19日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます!
    うちも転勤族なんです!主人が単身赴任になる可能性も高くなってきたので、マンション購入を考えてます!(帯同する場合は貸せるようにと)

    ちびまるこさんのご近所のみなさんは素敵な方ばかりですね!ちびまるこさんも心優しいお方なんだろうなと感じます☺️

    本当に優しい世の中であってほしいと強く思います!あたたかい気持ちになりました。ありがとうございます🥰

    • 9月22日