
寝るリズムについて相談です。朝は7時半に起きていますが、昼寝後に長時間起きてから夕寝しています。同じような経験の方いますか?
明日で2ヶ月です!
朝寝、昼寝、夕寝など好きな時にすきに寝かせてるのですがリズムつけたほうがいいのですかね?
いつ頃からリズムつけたか教えて欲しいです💦
朝は7時半頃には起こしてます。
いつも昼に1時間ほど昼寝はのですがその後に3時間近く起きてから5時頃夕寝?します……
起きすぎでは無いかと心配です💦
(とても機嫌よく起きてます)
同じようにめちゃくちゃ機嫌よく起きてられる子いますか( •̥ •̥ )?????
- り(妊娠15週目, 生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃は赤ちゃんが寝たいタイミングで好きなだけ寝かしてました🤣
意識し始めたのは4ヶ月くらいからです🤣

ままり
2ヶ月だったらリズムとか全然気にしてなかったです✨
3,4ヶ月頃から意識してましたが、そんなきっちりはやってないです!今でも大体です!
-
り
まだ気にせず寝てもらいます!寝ないですけど、、(笑)
- 9月17日
-
ままり
寝ないですよねぇ、、うちも寝ない子です😇
- 9月17日
-
り
同じですか!!こっちが寝たいくらいです😪笑
- 9月17日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月ですがリズムとかそこまで気にしてません!大体朝起きる時間とお風呂寝る時間は大体決まってるだけです!
-
り
朝起きる時間、お風呂の時間だいたい決まってるので良かったです😊ありがとうございます!!
- 9月17日

ままり
消灯時間決めてるだけで後は寝るも起きるも幼稚園入るまで好きにさせてました😂
朝起こしてるの偉いです🥹
-
り
ほんとですか!!保育園行かせる予定なのでリズムあった方が後々楽かな…とか思ってて💭褒められるなんて嬉しすぎます😳(笑)
- 9月17日
り
4ヶ月から!じゃあ好きなだけ寝かします!寝ないですけど!笑
はじめてのママリ🔰
機嫌良く起きててくれるならママもストレス減りますよね😭🩷
2ヶ月の頃は寝て起きてミルク飲んでを繰り返してました🤣